FPが教える「住まいにまつわるお金の基礎知識⑨」
火災保険に付帯する地震保険 新規契約の付帯率は増加

わが家の安心のために加入を

秋山裕材さん。アドバンス・コミュニケーションズ代表取締役。ファイナンシャルプランナー

シリーズで届けている「住まいにまつわるお金の基礎知識」。最終回は、地震保険について。独立系FP(ファイナンシャル・プランナー)会社「アドバンス・コミュニケーションズ」(和歌山市十二番丁)の代表でFPの秋山裕材(ひろき)さんに解説してもらいます。

「阪神・淡路大震災以降、数年ごとに各地で大地震が起こっていることもあり、一戸建てを建てたり、マンションを購入したりする際は、地震保険に加入される人が多いですね」と秋山さん。損害保険料率算出機構統計によると、2018年度の火災保険の新規契約の地震保険付帯率は65.2%。しかし、古くから住んでいる家に、新たにかけようとはならないようで、世帯加入率は32.2%にとどまっています。

では、何が弊害となっているのか。地震保険は、地震・噴火・ 津波による損害、地震による火災に備える保険で、政府と民間の損害保険会社が共同で運営。単独では加入できず、火災保険に付帯して契約します。ですが、火災保険は最長で10年満期なのに対し、地震保険は5年。加えて、建物・家財それぞれ火災保険の保険金額の30~50%に相当する額の範囲内でしか契約ができず、かつ建物は5000万円、家財は1000万円と上限金額も決まっています。さらに、補償内でも、全損は100%、大半損は60%、小半損は30%、一部損は5%と支払われる金額は損壊度合いによって変わります。

「地震保険は、火災保険にプラスアルファの保険料がかかるわりには、補償額に制限があり、地震で全壊したとしても、保険金だけで元通りに修繕することは不可能なんです。新築して契約更新を迎えるのは5年後、もしもの可能性と家計を顧みたときに更新を見送るのでしょうね」と分析。

ちなみに、地震保険は住んでいる都道府県で保険料が異なります。現在は、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県が最も高く、和歌山県はその次。「免震建築物や耐震等級などで保険料が割り引かれ、5年一括払いでさらに安くなります。更新時に、一括払いができる準備を」と。そして秋山さんは最後に、「保険は“お守り”です。何もなければ戻ってきませんが、わが家の安心のために、加入することをすすめます」と話していました。(おわり)

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  2. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  3. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  4. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  5. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  2. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  3. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  4. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  5. 2025/10/16

    2025年10月18日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る