ハウジングナビ

  • そろそろ新築マイホーム①
    完成すると見られない内部を
    「構造見学会」でチェック

    会社選びの要素にもなる「構造・工法」 構造が丸分かり。木と鉄で強度を増した梁を施した住宅も(写真提供=丸良木材産業)  マイホームを建てるのは、多くの人にとっておそらく一生に一度のこと。失敗したくないからこそ、知っておき…
    そろそろ新築マイホーム①<br/>完成すると見られない内部を<br/>「構造見学会」でチェック
  • 今年こそリノベーション④
    建築士と二人三脚でかなえる
    デザイン性の高いリノベの家

    好みのテイストや価値観を家に反映 「元の家の味わいを生かした家づくりがデザインリノベの魅力」と話す島村さんの作品の一例  歴史を重ねた物件に住む人の思いや価値観を反映させ、洗練された住空間に再生するデザインリノベの家。「…
    今年こそリノベーション④<br/>建築士と二人三脚でかなえる<br/>デザイン性の高いリノベの家
  • もっとすてきにエクステリア⑤
    日常使いのガーデン用品を
    災害時にも上手に活用

    危ない塀は撤去して震災に備える さまざまなデザインや素材、形状がそろう雨水タンク。「家や庭と調和したものを選ぶ楽しさも」と永田さん(写真提供:タカショー)  防災月間に見直したいわが家の備え。エクステリアシリーズ5回目は…
    もっとすてきにエクステリア⑤<br/>日常使いのガーデン用品を<br/>災害時にも上手に活用
  • 9月の防災月間に考えたい
    耐震性能にこだわった
    大震災に負けない家

    家族を災害から守る耐震等級3の家 制震装置のダンパーの一例。揺れに応じて伸縮し、建物の揺れを低減(写真提供:オリエントホームズ)  今後30年以内に発生すると予測される南海トラフ巨大地震。和歌山でこれから家を建てるなら、…
    9月の防災月間に考えたい<br/>耐震性能にこだわった<br/>大震災に負けない家
  • プロが回答「空き家の悩みQ&A」⑤
    田舎の農地と家をまとめて手放したい!

    就農目的の移住者向け「農地付き空き家」  和歌山県は、地方移住を支援する認定NPO法人の「ふるさと回帰支援センター」による「移住希望地ランキング」(2022年)で全国8位と、注目度の高い移住先の一つです。「農地法の一部改…
    プロが回答「空き家の悩みQ&A」⑤<br/>田舎の農地と家をまとめて手放したい!
  • もっとすてきにエクステリア④
    自宅の駐車場「カーポート」と
    「ビルトインガレージ」の魅力

    一つの部屋と捉える“家の中の駐車場” シンプルで洗練された外観が特徴のビルトインガレージの一例 (写真提供=デザイエ) 外構やガーデンの情報を提供する「エクステリア」シリーズ。4回目は住まいのカースペースに注目します。デ…
    もっとすてきにエクステリア④<br/>自宅の駐車場「カーポート」と<br/>「ビルトインガレージ」の魅力
  • 国税庁が2023年分を発表
    公的な評価額「路線価」で
    土地の相場を知ろう

    国税庁のHPで調べたい地価をチェック  立地にこだわったり、思い描く間取りに合う敷地を選んだり…、家づくりの第一歩として胸が高鳴る土地探し。予算内に収まるように、地価にも目を光らせたいですね。 土地には定価がなく、最終…
    国税庁が2023年分を発表<br/>公的な評価額「路線価」で<br/>土地の相場を知ろう
  • プロが回答「空き家の悩みQ&A」④
    隣の空き家から枝が越境して困っています

    管理が放棄された空き家は自治体に相談 和歌山県の空き家率は20.3%(2018年総務省調べ)。全国ワースト2位で、放置空き家が地域に与える悪影響が問題視されています。今回の空き家シリーズは、近隣の空き家トラブルやその対処…
    プロが回答「空き家の悩みQ&A」④<br/>隣の空き家から枝が越境して困っています
  • 親や祖父母からの援助金を節税
    最大1000万円が非課税に
    「住宅取得資金の贈与特例」

    FPとしてマイホームなど不動産購入のノウハウを分かりやすく解説する秋山さん 今年12月31日までの贈与が条件  よい家づくりは無理のない資金計画から。さらに住宅関連の優遇税制も知って、夢のマイホームを賢く実現しませんか。…
    親や祖父母からの援助金を節税<br/>最大1000万円が非課税に<br/>「住宅取得資金の贈与特例」
  • 1台当たり5~15万円の補助
    「給湯省エネ事業」で
    高効率な給湯器を導入

    新築・既存住宅、共同住宅と幅広い対象 電気エネルギーだけでお湯を沸かす場合と比べ、エコキュートなら消費電力量が約1/3に 3月11日号や4月22日号の本欄で触れた「住宅省エネ2023キャンペーン」。省エネ住宅の普及を目指…
    1台当たり5~15万円の補助<br/>「給湯省エネ事業」で<br/>高効率な給湯器を導入

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る