- Home
- フロント特集
フロント特集
-
すごいぞ!和歌山の底力
創業120年を迎える老舗
お正月は濱辰のかまぼこ正月のおせち料理に欠かせない「かまぼこ」。そこで今回、和歌山県のものづくり企業にスポットを当てたシリーズ「すごいぞ!和歌山の底力」では、明治37年創業の老舗かまぼこ店「濱辰商店」をピックアップ。2024年には120年… -
「スーパーのイマコレ」の二人が行ってみた
“ズボラ独女”と“ガッツリ主夫”が
和歌山初上陸のスーパーに大興奮おいしそうな総菜を紹介するコーナー「スーパーのイマコレ」でおなじみの“ズボラ独女”と“ガッツリ主夫”が徹底調査! 和歌山県に初出店、気になっていた2軒のスーパー「mandai紀伊川辺店」と「スーパーセンターTRIAL… -
出張サービス「てとちゃ」のプロに聞く
洗剤と道具選び、大掃除の秘訣気持ちよく縁起のいい新年を迎えるために、大掃除は早めに。今回は、出張掃除のプロに汚れをすっきり落とすための洗剤や道具、方法について聞きました。 ※「てとちゃ」について詳しくは記事下部参照 ココンクリーンクリエイト … -
医療費削減と環境保全を目指す団体が設立
コメで健康をいただきま〜す近年、栽培や加工法などによって、おいしく、しかも栄養成分を多く含む機能性を持つコメの需要が拡大。そんな中、コメを通じて国の医療費削減と環境保全を目的に、全国の産官学消472団体・個人が集結。11月14日、「医食同源米… -
和歌山駅前から和歌山城まで!
2kmの並木道がイルミネーションで彩られる
KEYAKI LIGHT PARADE(ケヤキライトパレード)この冬、街路樹230本に、約70万球ものLEDライトが灯(とも)される、光り輝くイルミネーションの並木道が登場します。連動するイベントなども盛りだくさん。寒い季節も、心温まる光の中で街歩きを楽しみませんか。 光と笑顔… -
和歌山の魅力をグッズで発信! ワカワカプロジェクト始動
第1弾は“中華そば”Tシャツラーメン鉢から顔が出て麺をすするインパクトのあるイラストに、ローマ字で「中華そば」。和歌山ラーメンをデザインしたTシャツが完成、お土産品として販売がスタート。和歌山名物を県内外に発信する新たなツールが誕生しました。 … -
バリアフリー競技として楽しめる北欧発のスポーツ
「モルック」の人気拡大中!フィンランド発祥のスポーツ「モルック」。ルールが簡単で、家族や仲間と気軽に楽しめると、日本でも人気が高まっています。体力に自信がなくても、運動が苦手でも大丈夫。ちなみに、フィンランドでは、サウナ後に、ビール片手にモル… -
「ふまじめ通信」が全国ロードショー
和歌山市加太が映画の舞台に撮影のほとんどを和歌山市の加太で行った映画「ふまじめ通信」が、全国で公開。前作「あつい胸さわぎ」を、和歌山市の雑賀崎で撮影した、まつむらしんご監督による作品。10月28日(土)と29日(日)にはジストシネマ和歌山で舞… -
新たな価値を創造する
光の演出のプロフェッショナル和歌山県のものづくり企業に焦点を当てた「すごいぞ!和歌山の底力」シリーズ。今回は、ガーデンライフスタイルのメーカーであるタカショーを親会社に持ち、さまざまな照明事業を行っている企業「タカショーデジテック」を紹介。「光… -
秘蜜たっぷり、甘〜いひととき お芋LOVE
秋の味覚はたくさんありますが、中でも最近ブームになっているのが焼き芋。サツマイモは品種改良が進み、さまざまな品種が誕生しています。今号は、食感や甘さなどを生かしたサツマイモのスイーツを紹介します。 パリパリの大ぶり…