「YOUは何しに日本へ?」で流された涙の意味とは!?

ツムジ

「YOUは何しに日本へ?」で流された涙の意味とは!?

テレビ和歌山で土曜正午から放送中の「YOUは何しに日本へ?」。バラエティー番組の満足度調査(データニュース社調べ)では、1位に輝いている人気番組だ。この番組の魅力を一言で言えば「ノープラン」。空港で、訪日外国人へ突然「アナタは何しに日本へ?」と声をかけ、面白そうなことをする人はその場で交渉し、密着する。アポ無し、行き当たりばったりで。だからこそ、脚本じゃ書けない感動が生まれるし、あっけないほどさっぱりした結末もある。最後までひきつけられるよくできた番組だ。

ただ、これを制作者の視点で見ると、とんでもない番組となる。恐らく、取材陣は何日も空港に張り付き、声をかけまくっているだろう。見込みもない中、面白い密着VTRが撮れるまで、膨大な時間をかけているのだ。つまり取材の費用対効果が最悪。VTR1本分のギャラしか出ないから、それに何日もかけるとなると、制作会社としては商売にならない。この番組でスタッフがたまに流す感動の涙は、本当は「やっとギャラがもらえる」という安堵(あんど)の涙かもしれない。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「す・またん」「かんさい情報ネットten.」「土曜はダメよ」、ABCラジオ「桑原征平粋も甘いも」などの番組構成を担当中。

※次回は10月10日号に掲載

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年1月25日号「あまみ・うまみが、ぎゅっと! 「下津蔵出しみかん」の季節です」
     年末に収穫したみかんを貯蔵庫で熟成させた後、翌年の1月下旬から出荷する「下津(しもつ)蔵出しみか…
  2. 和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 生まぐろの水揚げ量日本一 那智勝浦漁港
     新年最初の「旬のさかなを訪ねて漁港巡り」シリーズでは、きれいな赤身で見た目もリッチな天然生まぐろ…
  3. リビング和歌山2025年1月11日号「合計73人に!全国の編集長がセレクト地元自慢の“おさかな”プレゼント!」
     毎年恒例の大人気プレゼント企画! 今回は、全国のリビングネットワークで2024年4月から実施して…
  4. リビング和歌山年末年始号「写真で振り返る和歌山の記録と記憶 2025年は昭和から「100年」」
     2025年は、昭和元(1926)年から数え、100年という節目の年となります。戦後…
  5. リビング和歌山12月21日号「冬のシラハマ」

    2024/12/19

    冬のシラハマ
    白浜のきらめくスポットと、話題の新施設をまとめました。白浜の魅力は、パンダや温泉だけじゃないですよ!…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/1/23

    2025年1月25日号
  2. 2025/1/16

    2025年1月18日号
  3. 2025/1/9

    2025年1月11日号
  4. 2024/12/26

    2024年 年末年始号
  5. 2024/12/19

    2024年12月21日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る