もっとすてきにエクステリア⑦
庭にセカンドリビングを
「ウッドデッキ」がある暮らし

室内との段差がない“現代のぬれ縁”

人工木製のステップ付きデッキの一例(写真提供=タカショー)

人工木製のステップ付きデッキの一例(写真提供=タカショー)

 外構や庭にこだわって住まいをより魅力的に。シリーズ7回目は「ウッドデッキ」をテーマに、「タカショー」(海南市南赤坂)のプロユース企画部マネジャー・永田真弓さんに話を聞きました。

憩いの場や子どもの遊びスペースとして、家族の時間を充実させるウッドデッキ。「普及したきっかけは、90年代のガーデニングブームです」と話す永田さん。「ブームを機に、従来の日本庭園の“見る庭”から、西洋式の“使う庭”“過ごす庭”へと、庭づくりの意向が変わりました」。それに伴い、日本の居住生活用にアレンジしたガーデンアイテムが生まれ、ウッドデッキもそのうちの一つ。「靴を脱いで上がる日本の家らしく、室内の床と同じ高さにデッキを設置。室内の延長線上として行き来できるのは、ぬれ縁と一緒ですよね」

ウッドデッキの素材には天然木と人工木があります。「天然木は自然な風合いが魅力で、日光が当たっても表面温度が上がりにくいメリットも。木材の劣化を防ぐため、保護塗料を定期的に塗りましょう」。一方、プラスチック素材と木粉を混ぜて作られた人工木は耐候性に優れ、ささくれや腐食の心配がありません。「汚れがついても、水洗いや拭き掃除で済むことが多く、お手入れが楽です」

デッキを設置するタイミングは、新築時に施工業者に依頼すれば、外観のデザインや敷地条件に合ったものが出来上がります。家を建ててから後付けする場合も業者にお願いできますが、ホームセンターなどで組み立て式のものを購入して自分で取り付けても。「子どもの誕生や巣立ちなど、家族構成が変われば庭での過ごし方も変わります。部屋を模様替えするように、ファニチャーやシェードと組み合わせてデッキをコーディネートし、そのときどきのライフスタイルに合った、くつろぎ空間をつくるのもいいですね」と、永田さんは話していました。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  2. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  3. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
  4. リビング和歌山2025年5月31日号「いざというとき、自分の身を守る “護身術”を学ぼう」
     夏は夜の外出やイベントが増える時期。不審者や痴漢、通り魔など犯罪も起こりやすくなります。いざとい…
  5. リビング和歌山2025年5月24日号「価格高騰!令和米騒動 今こそ考えたい、食と農の未来」
     政府が備蓄米を放出したものの、市場への影響は限定的で、米の高騰が続いています。こうした状況だから…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  2. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  3. 2025/6/5

    2025年6月7日号
  4. 2025/5/29

    2025年5月31日号
  5. 2025/5/22

    2025年5月24日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る