卵巣がんの妻との1460日
医師の寺下さんが書籍を発刊

寺下聡さん

日本赤十字社和歌山医療センター
呼吸器内科副部長 寺下聡さん
【プロフィル】2015年から同センター勤務。趣味は海釣り

日本人の2人に1人が生涯に一度はかかるといわれる「がん」。突然、身近な人ががんと宣告されたら―。

肺がんなど呼吸器疾患の診療に20年以上携わってきた、日本赤十字社和歌山医療センターの呼吸器内科副部長・寺下聡さんが、自身の体験を記した『がん専門医 妻の進行がんと向き合う―卵巣がんの妻と医師の夫の1460日』(明日香出版社、297ページ、1650円)を発刊しました。寺下さんは「大量に情報があふれている現在、がん患者さんは何を信じればよいのか迷うことがあると思います。私たちの経験が一つの例となり、悩みや葛藤を抱えている人たちに少しでも寄り添えるものとなれば」と、発刊への思いを語っています。

寺下さんの妻・雅子さんは、2020年5月、無治療なら余命2カ月という進行性の卵巣がんと診断されました。寺下さんは「その日を境に、それまでの日常が一転しました」と振り返ります。書籍では、がんの宣告、抗がん剤治療、手術、術後の経過について実況中継のようなスタイルで伝え、患者家族と医師の両方の視点から、がんとの向き合い方について解説。がんサバイバーからのメッセージとして、雅子さんの言葉も添えられています。寺下さんは「そのときどきの自身の気持ちや考えをつづった一冊。手に取ってもらえればうれしいです」と話しています。

1月25日(土)、寺下さんと雅子さんによるトークイベントが開催。詳細は下記で確認を!

トークイベント

【日時】1月25日(土)午後2時~3時
【場所】ツタヤウェイ・ガーデンパーク和歌山店(和歌山市松江向鵜ノ島)
【料金】入場無料、申し込み不要
【問い合わせ】073(480)5900 同店

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る