家の中で楽しもう!
インテリアグリーン 春から始める、植物のある暮らし
リビングルームを癒やしの空間に

鉢カバーを使っておしゃれに演出

新緑の季節、インテリアにも緑を取り入れてみませんか。多種多様な植物を扱う「GAJUGAJU」(和歌山市梶取)の空間コーディネーター・松尾綾人さんに、リビングルームにぴったり、大きめの観葉植物のおすすめ情報を聞きました。

①ドラセナコンパクター ②チュピタンサス ③モンステラ ④カゴやブリキなどの鉢カバー

「4~6月は、観葉植物のハイシーズン。大小多彩な植物が並びます」。初心者でも扱いやすいのが、熱帯アジアからアフリカが原産の「ドラセナコンパクター」、大きくツヤのある葉が特徴の「チュピタンサス」、切れ込みが入った大きな葉を持ち、観葉植物として人気のある「モンステラ」。鉢カバー(500円から)を使ってスタイリッシュに演出できます。インテリアのテイストに合わせて選んでみてください。
手入れの仕方については、「直射日光が当たる所は避け、レースカーテンなどからのやさしい光が入る、風通しの良い所に置いてください。空気が停滞しやすい場所に置くと、虫がつきやすくなります」と松尾さん。さらに、「春は、1週間に1度の水やりで十分。朝や温かくなってくる頃にたっぷりとあげてください」とアドバイスします。

松尾さんは「分からないことや困ったことがあれば、気軽に相談してください」とも。“おうち時間”が増える中、部屋を明るくしてくれるグリーンに癒やされて。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る