お母さんの気持ちを伝えると 子どもは善悪の判断がつくようになる

 子どもが言うことを聞かない…。ほとんどのお母さんがこれで困った経験があることでしょう。なだめたり、すかしたり、ご褒美で釣ってみたり。いろんな方法を試しても効き目がないとなると「もう勝手にして!」と言いたくもなります。

 実は大人が一生懸命話しても、子どもには伝わっていないことが多いのです。まだ経験値の少ない子どもは、理屈で物事を理解することができません。「こんなことしちゃ迷惑よ」「いけないことだからやめなさい」と切々と説いても、何がどういけないのかが伝わらないのです。子どもに善悪の区別を養ってほしいとき、一番大事なポイントはお母さんの気持ちを伝えるということ。ダメよ、悪いよと理屈で伝えるよりも「そんなことされたらお母さん悲しいな」「お母さん困っちゃう」と、お母さんの素直な気持ちを伝えてみましょう。これを心理学でアイメッセージと呼びます。相手を評価するのではなく、自分の気持ちを伝えることで、子どもにも理解しやすくなります。気持ちを聞くと、こうされると困るんだな、悲しいんだな、と分かります。子どもはお母さんの気持ちから善悪の区別を学ぶのです。

 だから、お母さんが素直な気持ちを子どもに伝えることはとっても大切。もちろん良いことをしたときも、「そうしてくれてお母さんうれしい、ありがとう」と、プラスの気持ちを伝えてあげてください。お母さんから受け取った優しい気持ちを、やがて他の人に向けられるようになります。

著者

むらたますみ
キッズコーチングマネジャー

監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る