ママのお助けレシピ 枝豆はんぺんボール

残り物の枝豆を活用してもOK。とっても簡単にできる一品。ふわっとした食感がおいしい!

残り物の枝豆を活用してもOK。とっても簡単にできる一品。ふわっとした食感がおいしい!

《材料(4人分)》
●はんぺん2枚●ゆがいた枝豆15房ほど(塩をしてゆがいたものでもOK)●ツナ缶詰小1個●片栗粉大さじ1●しょうゆ小さじ1●塩1つまみ●揚げ油適量

《作り方(約15分)》

  1. はんぺんを適当な大きさに手でちぎってフードプロセッサーに入れて回します(フードプロセッサーがない場合は、手で練ったり、すり鉢でつぶしてもOK)
  2. 片栗粉としょう油、塩をフードプロセッサーに加えてよく混ざるように回します。油を切ったツナ缶詰の中身もさらに加え、少し回します
  3. 2をボールに移し、枝豆をさやから出して中に混ぜ込みます
  4. 鍋に油を入れて火にかけ、3のはんぺんのたねをゴルフボールぐらいの大きさに丸め、揚げていきます※丸めるとき、枝豆が表面に出る場合は少し手で押さえてから揚げると枝豆がはみ出しにくいです
  5. きつね色に揚がったらできあがり

レシピ提供者

家本 幸さんフードアナリスト、フードコーディネーター。食を通してまちづくりに関わる活動を展開しています

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  2. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  3. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  4. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  5. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  2. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  3. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  4. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  5. 2025/10/16

    2025年10月18日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る