活発で運動大好きな元気印
公共の場では
事前の約束が功を奏す

 好奇心旺盛で何でも自分でやってみたい元気印の子は、飛んだり跳ねたり大忙し。親の制止が届かないことも多いですよね。普段は、ほほ笑ましく見守れることも、公共の場だとお母さんがドキドキ・ヒヤヒヤする場合も多いでしょう。4歳以降であれは、事が起こってから制止するのではなく、事前に約束しておくというアプローチが有効です。

出かける前に「今日は〇〇に行くよ。たくさん人がいるから、お母さんと手をつないで歩くよ」「電車に乗ったら静かに座ろうね」など、してほしい行動を約束してください。そして子どもが約束を忘れて騒ぐ素振りを見せたら、すかさず「約束なんだっけ?」とリマインド。子どもの興奮が振り切られる前に思い出してもらうことで、行動を変えることができます。

約束するときのポイントは、必ず肯定文で話すこと。「電車の中では叫ばないのよ」ではなく「電車の中では静かにお話してね」といった具合に、防ぎたい行動を禁止するのではなく、してほしい具体的な行動を肯定文で伝えてあげてください。そうすることで、子どもは何をしたら良いのかがイメージしやすく、行動に移してくれるようになります。

いちいち事前に約束するのは、最初は面倒かもしれません。でも、続けることでだんだん言われなくてもどう振る舞えば良いのかが分かってきます。お母さんはぜひ、ことが起こってから叱るのではなく、事前の約束とリマインドで、公共の場でのマナーを教えていきましょう。

著者むらたますみ
キッズコーチングマネジャー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長
HPhttps://momsknack.com/

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  2. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  3. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  4. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  5. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  2. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  3. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  4. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  5. 2025/9/4

    2025年9月6日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る