生活習慣病を予防して健康寿命を延ばそう!Vo.4

生活習慣病あれこれ③

脂質異常症、そして内臓脂肪型肥満

“内臓脂肪型肥満”に注意!
動脈硬化の引き金に

「労働省作業関連疾患総合対策研究班の調査(2001)」より

「労働省作業関連疾患総合対策研究班の調査(2001)」より


生活習慣病の代表的な疾患の3つ目「脂質異常症」は、血液中のコレステロールや中性脂肪(トリグリセライド)などの脂質が、一定の基準より多い状態のことで、以前は「高脂血症」といわれていました。

血液中に余分な脂質が多くなると、動脈硬化を起こしやすくなり、脳卒中や心筋梗塞のリスクが高まります。特に、高血圧、糖尿病を併発している場合、家族に心筋梗塞や狭心症などがある場合、また喫煙者などではリスクが高まります。

脂質異常症には、「悪玉(LDL)コレステロールが多い場合」「善玉(HDL)コレステロールが少ない場合」「中性脂肪が多い場合」の3つのタイプがあります。

脂質異常症の原因の多くは、食生活にあります。動物性脂肪の多い食品(肉類、乳製品など)やコレステロールを多く含む食品(鶏卵、魚卵、レバーなど)を多くとりすぎたり、食べ過ぎによる慢性的なカロリー過多、アルコールの飲みすぎなども原因です。

さて、「高血圧」「糖尿病」「脂質異常症」のどれも、食生活の偏りや運動不足などよる「内臓脂肪型肥満」が要因になっています。

内臓の周辺に脂肪がたまると、異常な物質が分泌され、細胞のインスリンへの反応が悪くなったり、血管壁の修復が阻害されるなどして、糖尿病、高血圧、脂質異常症などを誘発します。これらは全て動脈硬化の原因になります。

内臓脂肪型肥満に、糖尿病、高血圧、脂質異常を2つ以上伴う状態を「メタボリックシンドローム」をいいます(右表参照)。また、上の図に示すように、これらのリスクが多くなると、脳卒中や心疾患などの発症リスクが高まります。個々の疾患だけに注目するのではなく、最大の要因である内臓脂肪を減少させる対策をとることで、これらの生活習慣病も改善します。

(和歌山市健康局保健所長・永井尚子)
20151031seikatsu021

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 結果発表

交通安全キャンペーン2024 結果発表

おすすめ記事

  1. リビング和歌山3月30日号「遊びを通した心の栄養士 おもちゃコンサルタント」
    おもちゃの広場では、全国のおもちゃ美術館に展示されている国内外のおもちゃが並びます 山本記代さん…
  2. 日時 3月20日(水・祝)→26日(火) 10:00~18:30※最終日のみ16:00まで …
  3. 現在、新しい観光発信のプロジェクトとして注目を集めている「メタバース和歌山」。今回はその詳細に迫り…
  4. リビング和歌山3月16日号「ブーム拡大で専門店も増加中!春のおでかけにおにぎりを持って」
     “おにぎり”が、今ちょっとしたブーム。和歌山市内に専門店が増えてきました。行楽の春、お出かけのお…
  5. リビング和歌山3月9日号「地震災害、起こる前に対策を! 」
     日本は、揺れの原因となるプレートがせめぎあう場所に位置し、世界の中でも地震の多い国です。今後30…

電子新聞 最新号

  1. リビング和歌山3月30日号「遊びを通した心の栄養士 おもちゃコンサルタント」

    2024/3/28

    リビング和歌山3月30日号

    リビング和歌山3月30日号  乳幼児の心身の発達には、遊びが不可欠です。だからこそ、おもちゃはしっか…
バックナンバー
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/3/28

    2024年3月30日号
  2. 2024/3/21

    2024年3月23日号
  3. 2024/3/14

    2024年3月16日号
  4. 2024/3/7

    2024年3月9日号
  5. 2024/2/29

    2024年3月2日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る