みんなの健康

リビけんスペシャルは、みんなの健康に名称を変え、皆さまに健康情報をお届けします。

  • 毎日生き生き健康通信vol.33
    新型コロナウイルス
    後遺症に気を付けよう

    オミクロン株は咳が残りやすい 新型コロナウイルス感染症の第7波は、今までにない広がりを見せました。少しずつ落ち着いてきましたが、オミクロン株以前のような感染の収まりは、まだ見えません。そして、感染者が多かっただけに、後遺…
    毎日生き生き健康通信vol.33<br/>新型コロナウイルス<br>後遺症に気を付けよう
  • 口から始まる健康づくりvol.54
    世界100カ国以上で提供される
    マウスピース矯正「インビザライン」

    歯の動きをシミュレーションし、 カスタムメイドのマウスピースを作成 見た目の問題だけではなく、身体全体の健康にも関わる歯並び。矯正方法の選択肢が広がり、コロナ禍でマスクを着けることが当たり前となったことから、〝大人の歯…
    口から始まる健康づくりvol.54<br/>世界100カ国以上で提供される<br>マウスピース矯正「インビザライン」
  • 治療の最前線! 専門医に聞くvol.14
    がん検診は定期的に
    自覚症状なく、早期発見がカギ

    当院の内視鏡センターでは、胃・食道・大腸の早期がんの早期発見と、治療に重点を置いています。コロナ禍の検診控えが心配されていますが、最近は、やはり消化管でも、進行したがんが見つかるケースが少し増えているように感じます。 胃…
    治療の最前線! 専門医に聞くvol.14<br/>がん検診は定期的に<br>自覚症状なく、早期発見がカギ
  • 協会けんぽインフォメーションvol.18
    今日から実践しよう!
    上手な医療のかかり方

    皆さんは「上手な医療のかかり方」をご存じですか? 上手な医療のかかり方を知っておくと、金銭的、時間的、身体的にも負担が軽く済みます。今回は3つのポイントをご紹介します。 1つ目は「調子が悪いときは、まず近くのクリニックを…
    協会けんぽインフォメーションvol.18<br/>今日から実践しよう!<br>上手な医療のかかり方
  • 和歌山市保健所だよりvol.43
    10月は「乳がん月間」
    定期的にがん検診を受けましょう

    乳がんは、日本人女性がかかるがんのうちで最も多く、9人に1人といわれています。その人数は年々増加していますが、乳がんは早期発見ができれば治癒する確率が高いがんです。 乳がんを見つける方法として、乳がん検診と自己触診があり…
    和歌山市保健所だよりvol.43<br/>10月は「乳がん月間」<br>定期的にがん検診を受けましょう
  • 「あれ? 痔かな」と思ったら
    気軽に相談・診察を
    女性医師に診てもらうこともできます
    KAYクリニック

    今年4月に開院した「KAYクリニック」(和歌山市小雑賀・地図参照)の肛門外科では、痔の診察・治療に加え、再発や悪化を予防するための排便習慣指導が行われています。 小林康人副院長 「便秘にならないことが肝心。便意を感じたと…
    「あれ? 痔かな」と思ったら<br>気軽に相談・診察を<br>女性医師に診てもらうこともできます<br>KAYクリニック
  • 毎日生き生き健康通信vol.32
    なぜタバコをやめられない?
    まず理由を知ってから挑戦しよう

    身体的依存と心理的な習慣依存を断つ 喫煙が健康に悪いことを分かっているのにやめられない…。何度も禁煙に挑戦するが、またタバコを吸ってしまう…。タバコをやめられない人に、よくあるパターンです。禁煙に挑戦するときには、まず…
    毎日生き生き健康通信vol.32<br/>なぜタバコをやめられない?<br/>まず理由を知ってから挑戦しよう
  • 口から始まる健康づくりvol.53
    長引くマスク生活
    口呼吸が歯や口腔に与える影響

    口呼吸で歯並びや噛み合わせが変化 成長期の子どもは特に注意を 新型コロナウイルス感染症の拡大以降、習慣になっているマスクの着用。実は、長引くマスク生活が、多くの人の歯や口腔環境に影響を及ぼしているんです。マスクをしてい…
    口から始まる健康づくりvol.53<br/>長引くマスク生活<br/>口呼吸が歯や口腔に与える影響
  • 協会けんぽインフォメーションvol.17
    協会けんぽの健康サポート⑤
    病気やけがで仕事を休んだとき

    病気やけが、出産のために仕事を休むことになり、その間の給料がもらえなくなると不安になりますよね。全国健康保険協会(協会けんぽ)には、病気やけが(仕事中や通勤途中で発生した場合を除く)、または出産で仕事を休み、勤務先から報…
    協会けんぽインフォメーションvol.17<br/>協会けんぽの健康サポート⑤<br/>病気やけがで仕事を休んだとき
  • 和歌山市保健所だよりvol.42
    9月はがん征圧月間
    自覚症状がないときこそ、定期受診を

    日本人の2人に1人が生涯で一度はかかるといわれている「がん」。全国に支部を持つ「日本対がん協会」が、1960(昭和35)年から毎年9月を「がん征圧月間」と定め、がんとその予防についての正しい知識の徹底と早期発見・治療の普…
    和歌山市保健所だよりvol.42<br/>9月はがん征圧月間<br>自覚症状がないときこそ、定期受診を

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る