FPが教える! 家づくりのマネー講座⑤
2025年度も子育て世帯を応援
「住宅ローン減税」

借入限度額の優遇措置が延長

 マイホームを取得するとき、多くの人が利用する住宅ローン。シリーズ5回目は、住宅税制の一つ、「住宅ローン減税」について、「アドバンス・フィナンシャルプランニング」(和歌山市十二番丁)の代表・秋山裕材(ひろき)さんが解説します。

住宅ローン減税とは、住宅ローンを利用して家を取得した人の税負担を軽減する制度です。「住宅ローン年末残高の0・7%相当分が、新築住宅なら13年、中古住宅なら10年にわたり、所得税から控除されます」と、秋山さんは説明します。

2025年度の税制改正では、予定通り、住宅ローン減税は24年度と同様の内容で継続されることになりました。借入限度額も変わらず、新築の場合、25年中に入居すると、長期優良住宅などの認定住宅は4500万円、ZEH水準省エネ住宅が3500万円、省エネ基準適合住宅が3000万円。省エネ性の高いものほど上限額が高く、一方で、現行の省エネ基準を満たさないと控除の適用外となります。

子育て世帯への優遇措置も延長。「19歳未満の子がいる世帯や、夫婦のどちらかが40歳未満なら、認定住宅は5000万円、ZEH住宅が4500万円、省エネ基準適合住宅が4000万円と、限度額が引き上げられます」。住宅ローン減税を受けるには、「控除を受ける年の合計所得金額が2000万円以下」「住宅の床面積が50平方メートル以上(所得が1000万円以下なら、新築で40平方メートル以上に緩和)」などの要件を満たす必要があります。

また、初年度は自分で確定申告を行います。「入居した翌年の確定申告期間に手続きするのが一般的。会社員なら、2年目以降は勤務先の年末調整の手続きだけで済みます」。住宅ローン減税の注意点に、「繰り上げ返済で借入期間が10年未満になると、控除を打ち切られることも」と、秋山さん。「転勤などで住めなくなったり、人に貸したりすると、控除の対象外になります」とも話していました。

秋山さん

「戻ってきた還付金を、ローンの繰り上げ返済に充てるのもおすすめ」と話す、ファイナンシャルプランナーの秋山さん


ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る