“伝わる”ママの話し方

  • 園では優等生、家ではワガママ大魔王!「がんばってるね」が効果絶大

    4歳くらいになると、突然ワガママがひどくなる子がいます。泣きわめいて要求を通そうとしたり、叱られると余計に反抗したり。お母さんは急な態度の変化に戸惑うことでしょう。心配で園での様子を聞くと「いつもいい子で助かってます」「…
    園では優等生、家ではワガママ大魔王!「がんばってるね」が効果絶大
  • 子どものイヤイヤにはまず「嫌なのね」と言うと切り替えが早くなる

    「子どもがすぐにイヤイヤ言って困る」というお母さんは多いですね。特に、イヤイヤ期と呼ばれる2歳ごろや、気持ちのコントロールを覚え始める4歳ごろに、イヤイヤが強く出がち。その度にうんざりして強い口調で「イヤイヤ言わない!」…
    子どものイヤイヤにはまず「嫌なのね」と言うと切り替えが早くなる
  • 「すごいね!」を 「できたね!」に変えて 子どもの自信をつけよう

    「自信を持って人生を歩んでほしい」、そこで褒めて育てようと思うお母さんは多いでしょう。「すごいね!」「えらいね!」と言うと子どももとても喜んでくれますね。実は、この「すごいね・えらいね」は結果を評価する言葉で、子どもの自…
    「すごいね!」を 「できたね!」に変えて 子どもの自信をつけよう
  • 「次はどうする?」の言葉がけで 朝の支度を自分でできるように

    「朝の支度ってどうしてこんなにうまくいかないの!」と、お母さんなら思ったことがあるのではないでしょうか。毎日毎日同じ事を言い続けても、いっこうにやってくれるようにならない。「もううんざり!」なんてこともありますよね。 …
    「次はどうする?」の言葉がけで 朝の支度を自分でできるように
  • 子どもの才能を伸ばす秘訣 「大丈夫、できるよ」と伝え続けよう

     何かに秀でた人になってほしいと、子どもに願うお母さんは多いでしょう。そのため、小さな頃から習い事をさせたり、早期教育に精を出したりすることも。子どもの才能を伸ばそうとするのは大変素晴らしいことです。一方で、お母さんが熱…
    子どもの才能を伸ばす秘訣 「大丈夫、できるよ」と伝え続けよう
  • 子どもが自主的に行動できる 効果バツグンの言葉は「いつやる?」

    休校が続き、子どもの生活が乱れることを心配するお母さんは多いでしょう。朝起きる時間、宿題やテレビ・ゲームのバランスなど、学校があれば自然にできることがお休みだとできない、というのはよくあることです。 「宿題しなさい」「い…
    子どもが自主的に行動できる 効果バツグンの言葉は「いつやる?」
  • 大切にしたい“おうち時間” 「お母さん休み!」で子どもの自主性を

    おうち時間が増えると、子どもの一挙手一投足が気になるお母さんが多いもの。気が抜けなかったり息がつけなかったりして、お母さんのストレスもマックスに。ついガミガミ言ってしまう、ということもあるかもしれませんね。 そんなときは…
    大切にしたい“おうち時間” 「お母さん休み!」で子どもの自主性を
  • 「転ばないで!」と言うと子どもは転ぶ 上手に伝えて危険回避

    外出がままならなず、自宅で子どもと過ごす時間が増えているのではないでしょうか。そんなママたちにこんなお話を。「転ばないで!」と言うことで、子どもの転ぶ確率がなんと150%にもなることをご存じですか。 小さな子どもがする…
    「転ばないで!」と言うと子どもは転ぶ 上手に伝えて危険回避
  • お手伝いとお母さんの「ありがとう」が 子どもの思いやりを育む

     子どもに「お手伝いする~!」と騒がれて困った経験のあるお母さんは多いでしょう。時間がないときに限って言う、どう考えても難しすぎることをやりたがるなど、お母さんからすると「また今度ね」と言いたくなるのはもっともです。3~…
    お手伝いとお母さんの「ありがとう」が 子どもの思いやりを育む
  • やる気のない子の意欲の引き出し方 「できたね」と認めればOK

     子育てをしていると「うちの子どうしてこんなにやる気がないのかしら」と思う場面に出くわすものです。宿題や決められた家の役割を「早くやりなさい!」と何度も言わなければならなかったりして、最終的には「するの? しないの? ど…
    やる気のない子の意欲の引き出し方 「できたね」と認めればOK

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る