ハウジングナビ

  • 「先進的窓リノベ事業」を活用
    窓の断熱リフォームで
    住み心地と省エネ性を向上

    1戸当たり最大200万円の補助 省エネ住宅の普及を目指す国の補助制度「住宅省エネ2023キャンペーン」。同制度の事業の一つ、「先進的窓リノベ事業」について、建材・住宅設備機器メーカー「リクシル」和歌山営業所(和歌山市三…
    「先進的窓リノベ事業」を活用<br/>窓の断熱リフォームで<br/>住み心地と省エネ性を向上
  • 今年こそリノベーション!①
    住み心地も付加価値も高まる
    「性能向上リノベーション」

    補助金制度を利用してお得に改修 既存住宅の改修で住まいの悩みを解決する新シリーズ、「今年こそリノベーション!」をスタートします。初回は、住友不動産新築そっくりさん事業本部和歌山営業所(和歌山市三木町中ノ丁)の営業所長・坂…
    今年こそリノベーション!①<br/> 住み心地も付加価値も高まる<br/>「性能向上リノベーション」
  • もっとすてきにエクステリア①
    3つの外構スタイル
    生活や好みに合わせて選択

    セミオープン外構の一例。ウオールタイプの門柱で、スタイリッシュな外観に 外構専門の設計士にプランを頼むのも  住まいを魅力的に見せ、生活の質も上げる、家の外構や庭づくりを紹介する新シリーズ「もっとすてきにエクステリア」を…
    もっとすてきにエクステリア①<br/>3つの外構スタイル<br/>生活や好みに合わせて選択
  • 2023年度税制改正大綱でどう変わる?
    軽減措置や特例の内容、期限など
    知っておきたい住宅に関わる税制

    今年いっぱいで適用期限を迎える制度も  昨年末に「2023年度税制改正大綱」が公表。マイホームの購入や住み替えを検討している人は、少しでも有利に取得できるよう、住宅に関わる税制を確認しておきましょう。 まずは、贈与税に…
    2023年度税制改正大綱でどう変わる?<br/>軽減措置や特例の内容、期限など<br/>知っておきたい住宅に関わる税制
  • プロが解説! 知っておきたい土地の法規制・最終回
    「相隣関係」を知って
    自分の土地を有効活用

    隣地使用権が一部改正、4月から施行  昨年4月にスタートした和歌山県宅地建物取引業協会の「土地の法規制」シリーズ。最終回は2月25日号に引き続き、「隣地境界線」や一部改正して来月から施行される「隣地使用権」について、広報…
    プロが解説! 知っておきたい土地の法規制・最終回<br/>「相隣関係」を知って<br/>自分の土地を有効活用
  • 春のガーデニングスタイル
    マイホームがより魅力的に
    住まいを彩るシンボルツリー

    玄関アプローチに植えられたシンボルツリーの一例 オーストラリア原産の樹木が人気  部屋を模様替えするように、庭にもアレンジを効かせて、住まいをより心地よい居住空間にしませんか。ガーデンセンター「ガーデナーズジャパン海南店…
    春のガーデニングスタイル<br/>マイホームがより魅力的に<br/>住まいを彩るシンボルツリー
  • 環境と住む人にやさしい省エネの家 最終回
    省エネ住宅を望む子育て世帯が対象
    「こどもエコすまい支援事業」

    新築1戸に上限100万円の補助  8回にわたって連載してきた「省エネの家」シリーズ。2025年に予定される省エネ住宅の義務化を前に、省エネに優れた家の種類や性能、国の基準、また高効率な設備や創エネシステムを紹介してきま…
    環境と住む人にやさしい省エネの家 最終回<br/>省エネ住宅を望む子育て世帯が対象<br/>「こどもエコすまい支援事業」
  • 予算と実費、どれぐらい違う?
    2022年度住宅リフォーム
    実施者・検討者調査結果が公表

    改修箇所の増加で予算を上回る傾向  リフォームに関連する法人や公共団体などで組織する「住宅リフォーム推進協議会」(東京都千代田区)が、2022年度「住宅リフォームに関する消費者・事業者に関する実態調査」を2月21日に発…
    予算と実費、どれぐらい違う?<br/> 2022年度住宅リフォーム<br/>実施者・検討者調査結果が公表
  • プロが解説! 知っておきたい土地の法規制⑩
    近隣トラブルを避けるために
    明確にしたい「隣地境界線」

    境界不明で土地の価値が下がることも 自分の土地とお隣さんの土地の境目、分かっていますか。知らずと越境して隣地を使っていたら、トラブルにつながるかも…。土地の法規制シリーズの10回目は、和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発…
    プロが解説! 知っておきたい土地の法規制⑩<br/>近隣トラブルを避けるために<br/>明確にしたい「隣地境界線」
  • 環境と住む人にやさしい省エネの家⑧
    空気熱で電力とCO2を削減
    高効率給湯器「エコキュート」

    太陽光発電と組み合わせてよりエコに  資源エネルギー庁の「エネルギー白書2022」によると、家庭用エネルギー消費の内訳(2020年度)は、動力・照明他が34%、給湯が27・8%、暖房が25・1%と、給湯の消費が4分の1…
    環境と住む人にやさしい省エネの家⑧<br/>空気熱で電力とCO2を削減<br/>高効率給湯器「エコキュート」

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る