ハウジングナビ

  • 環境と住む人にやさしい省エネの家⑦
    最先端のエコ住宅
    LCCMってどんな家?

    “住宅の一生”の二酸化炭素排出量に考慮  2050年カーボンニュートラルの実現に向け、マイホームにも高い省エネ性が求められる時代。シリーズの7回目は、最先端なエコ住宅「LCCM」について、脱炭素に考慮した木造建築に取り組…
    環境と住む人にやさしい省エネの家⑦<br />最先端のエコ住宅<br />LCCMってどんな家?
  • 和歌山県でずっと住みたい町はどこ?
    居住者を対象に調査
    住み続けたい街ランキング2022

    かつらぎ町が全国8位にランクイン 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2022<全国版>より引用(大東建託調べ) 大東建託が運営する「賃貸未来研究所」が、全国規模で実施する居住満足度調査、「街の住みここちラン…
    和歌山県でずっと住みたい町はどこ?<br/> 居住者を対象に調査<br/>住み続けたい街ランキング2022
  • プロが解説! 知っておきたい土地の法規制⑨
    相続登記が任意から義務に
    登記の内容を今一度確認

    家族で話し合って早めの相続準備を 2021年に不動産登記法が改正、2024年4月1日から相続登記の義務化が施行されます。和歌山県宅地建物取引業協会による法規制シリーズ9回目は、広報啓発委員長・武田雅博さんに改正内容や相続…
    プロが解説! 知っておきたい土地の法規制⑨<br/>相続登記が任意から義務に<br/>登記の内容を今一度確認
  • 建築三大祭事の一つ
    幣串を飾り付けて骨組みの
    完成を祝う儀式「上棟式」

    施主と工事関係者の交流の場にも 幣串を飾り付ける上棟式の一例。マイホームの骨組みをじっくり見られる機会でもあります   建築の三大祭事である「地鎮祭」「上棟式」「竣工(しゅんこう)式」を知っていますか。昨年、当コラムで「…
    建築三大祭事の一つ<br/>幣串を飾り付けて骨組みの<br/>完成を祝う儀式「上棟式」
  • 環境と住む人にやさしい省エネの家⑥
    太陽光で自家発電
    電気は“自給自足”の時代へ

    導入前の販売・施工業者選びは入念に 太陽光パネルの取り付け作業の様子  昨今の電気料金の値上がりで光熱費が家計を圧迫。また、7年ぶりに冬季の節電要請が行われ、いつも以上に省エネを意識させられます。シリーズ6回目は、太陽光…
    環境と住む人にやさしい省エネの家⑥<br/>太陽光で自家発電<br/>電気は“自給自足”の時代へ
  • 環境と住む人にやさしい省エネの家⑤
    高断熱で“脱・寒い家”!
    家族の健康を守る暮らしを

    二重窓に変える“断熱リフォーム”も 家 暖房が効いた部屋から廊下へ出た途端、寒さで思わず身震い…。そんな経験はありませんか。気温の急激な変化は血圧を大きく変動させ、心臓や血管に負担を掛けるヒートショックの原因になります…
    環境と住む人にやさしい省エネの家⑤<br/>高断熱で“脱・寒い家”!<br/>家族の健康を守る暮らしを
  • プロが解説! 知っておきたい土地の法規制⑧
    重要事項をしっかり把握
    土地売買契約の流れと注意点

    契約前に宅建士が土地の詳細を説明  土地を買う際に交わす売買契約。書類には見慣れない専門用語が並びますが、内容をきちんと理解しておかないと、購入後に後悔することも。不動産のプロ集団、和歌山県宅地建物取引業協会の協力を得て…
    プロが解説! 知っておきたい土地の法規制⑧<br/>重要事項をしっかり把握<br/>土地売買契約の流れと注意点
  • 環境と住む人にやさしい省エネの家④
    家中のエネルギー量が一目で分かる
    「HEMS」で効率的な節電を

    家族みんなで高める省エネへの意識 HEMSの専用端末の一例  食料品や日用品の相次ぐ値上げが家計を直撃。これから本格的な冬を迎え、光熱費がかさむのにも頭を悩ませます。 省エネの家について考えるシリーズ4回目は、家庭内エネ…
    環境と住む人にやさしい省エネの家④<br/>家中のエネルギー量が一目で分かる<br/>「HEMS」で効率的な節電を
  • 和歌山県内と南大阪の主要書店、アマゾンで販売
    地元で家を建てたい人への応援本
    「住まいづくりの本2023」発行

    住宅トレンドやビルダー紹介など 地域色豊かなお役立ち情報が満載  和歌山でマイホームを建てるなら、まずは地域に特化した情報の収集から。和歌山リビング新聞社が発行する住宅情報誌の最新版、「住まいづくりの本2023」が1…
    和歌山県内と南大阪の主要書店、アマゾンで販売<br/>地元で家を建てたい人への応援本<br/>「住まいづくりの本2023」発行
  • プロが解説! 知っておきたい土地の法規制⑦
    物件の情報がより明確に
    不動産広告の見方

    今年9月に広告の規約や規制が改正 マイホームは高いお買い物。そのため、不動産広告には独特の法規制やルールがあり、記載項目や表示基準が細かく定められています。“後悔しない家・土地探し”を指南する連載シリーズの7回目は、和歌…
    プロが解説! 知っておきたい土地の法規制⑦<br/>物件の情報がより明確に<br/>不動産広告の見方

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る