和歌山県産食材を使用した商品
「食の和歌山応援フェア」
和歌山県×セブン-イレブン・ジャパン

「紀州南高梅」や「あら川の桃」など
和歌山県の“食”を詰め込んだ商品

記者発表の様子(6月12日・和歌山県庁)

記者発表の様子(6月12日・和歌山県庁)

セブン-イレブン・ジャパン(本社・東京都)が和歌山県とタッグを組んで、「紀州南高梅」や「あら川の桃」など、和歌山のブランド食材を使ったオリジナル商品を開発しました。地産地消の促進や、和歌山県の優良な食材の消費拡大を目標として、「食の和歌山応援フェア」が7月3日(水)まで開催。近畿2府4県のセブン-イレブン店舗で販売されています。6月12日に記者会見を行い、オリジナル商品6品を含む8品と、和歌山県を含む地域限定販売の1品を披露しました。

 「蒸し鶏と紀州南高梅のぶっかけおろしうどん」「鶏ささみの紀州南高梅だれ」、和歌山県産高菜と梅おかかを組み合わせた「高菜混ぜ飯おむすび梅おかか」は、ブランド梅“紀州南高梅”を使用。食欲が減退しがちな今の季節にさっぱりといただけます。同じく県産の高菜を混ぜ込んだ「紀州高菜チャーハン」は、高温短時間で炒められ、パラっとした食感。また、紀の川市と連携し、あら川の桃を使用した2種類のスイーツも展開。「もももこ」はシュー生地の中に、桃のピューレとミルクムースが入ったスイーツ。「桃とレアチーズ」は、ラズベリージュレ、レアチーズムース、あら川の桃ゼリーが層になっていて、やさしい甘さが特徴です。ほかにも、「和歌山風中華そば」は、和歌山県・奈良県・滋賀県と大阪府の一部の店舗で発売されます。

 さらに今回のフェアに合わせて、和歌山にちなんだドリンクとお酒も6月20日に販売スタート。まろやかな口当たりに梅の酸味と甘みがプラスされた「スコール和歌山県産南高梅」、温州みかんの優しい甘みと爽やかなはっさくの風味が特徴の「和歌山県産温州みかん&はっさくサワー」は、汗ばむ季節にすっきりとした味わいです。

 セブン-イレブン・ジャパンと和歌山県は、2004年に「地域協働事業の実施に関する協定」を締結、県産食材を使用した20商品を販売してきました。「今後も、地域に根ざした商品を、県や生産者に寄り添って開発し、さまざまなな連携を通じて地域の活性化に努める」と、同社担当者は話していました。

和歌山食の応援フェア

和歌山食の応援フェア【オリジナル6商品】
・蒸し鶏と紀州南高梅のぶっかけおろしうどん(540円)
・鶏ささみの紀州南高梅だれ(270円)
・紀州高菜チャーハン(453円)
・高菜混ぜ飯おむすび(140円)
・もももこ(194円)
・桃とレアチーズ(289円)
【その他3商品も発売中】
・スコール和歌山県産南高梅(178円)
・温州みかん&はっさくサワー(214円)
・和歌山風中華そば(594円)

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る