−第3回−文化財 仏像のよこがお「仏像は歴史のタイムカプセル」

仏像は歴史のタイムカプセル

2014(平成26)年の年末、かつて県内で町史編さんに携わっていた知人から電話がありました。すさみ町の「持宝寺」の本尊を修理に出したら、像内から銘(めい)文が見つかったとのこと。情報提供に感謝し、急いで寺へと向かいました。

勢至菩薩(左)・阿弥陀如来(中)・観音菩薩(右)を組み合わせた「阿弥陀三尊像」(持宝寺蔵)

寺は稲積(いなづみ)島の神秘的な島影が浮かぶ周参見浦の近く。到着すると、修理途中で部材を解体した状態の仏像3体が、修理仏師の工房から戻ってきていました。

仏像は、阿弥陀如来・観音菩薩(ぼさつ)・勢至菩薩を組み合わせた「阿弥陀三尊像」で、阿弥陀如来立像の像内には「延元元(1336)年」の年紀とともに、仏師僧「浄慶」と願主「快尊」の名、観音菩薩立像の像内には「建武4(1337)年」の年紀が記されていました。造像時期と制作者が判明する重要な基準作例の発見です。

浄慶について調べるうち、嘉暦4(1329)年に「真巌寺(しんがんじ)」(三重県尾鷲市九鬼浦)の「薬師如来坐(ざ)像」を造像した仏師と同一人物であることを突き止めました。

穏やかながらも明快な表情、着衣のしわを意匠的に細かく刻む作風が共通しています。周参見浦と九鬼浦は100kmほど離れていますが、ともに熊野三山を中心とした文化圏にあり、浄慶はおそらくこの一帯を活動基盤とする熊野の仏師だったのでしょう。

ちなみに、「延元」は南朝方、「建武」は北朝方の元号です。南北両朝の元号を一連の作例で用いるのは珍しく、造像の途中に在地勢力と中央の政治体制との関係に変化があったと考えられます。

銘文の出現が、時を経て忘れられてしまった地域の歴史をよみがえらせました。そう、仏像は歴史を封入したタイムカプセルなのです。
(和歌山県立博物館主任学芸員・大河内智之)

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリー、天然石や真鍮のアクセサリーやビーズ・スパンコール刺繍の作品…
  2. リビング和歌山4月20日号「知ってた?有田市に国内最大級のチューブスライダー出現」
     3月23日、有田市初島町に誕生した健康スポーツ公園「BIG SMILE PARK(ビッグ・スマイ…
  3. おさかな、食べていますか? 海に囲まれたニッポンは、種類豊富な水産物に恵まれています。今年度、全国…
  4. リビング和歌山4月6日号「生地卸商から始まり 多角化戦略で進化する 老舗100年企業」
    地域経済をリードする地元企業の魅力に迫る「すごいぞ!和歌山の底力」シリーズ。今回は和歌山市に根付い…
  5. リビング和歌山3月30日号「遊びを通した心の栄養士 おもちゃコンサルタント」
    おもちゃの広場では、全国のおもちゃ美術館に展示されている国内外のおもちゃが並びます 山本記代さん…

電子新聞 最新号

  1. リビング和歌山4月20日号

    2024/4/18

    リビング和歌山4月20日号

    リビング和歌山4月20日号  3月23日、有田市初島町に誕生した健康スポーツ公園「BIG SMILE…
バックナンバー
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/4/18

    2024年4月20日号
  2. 2024/4/11

    2024年4月13日号
  3. 2024/4/4

    2024年4月6日号
  4. 2024/3/28

    2024年3月30日号
  5. 2024/3/21

    2024年3月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る