思わず食べちゃう!野菜がおいしくなるレシピ「ニンジンとサツマイモの包み揚げ」

サツマイモの甘さでニンジンの味が抑えられ、おやつにぴったりの一品

《材料(4人分)》
●ニンジン200g●サツマイモ300g●バター50g●はちみつ大さじ1●ギョーザの皮20枚程度●揚げ油適量●レモン●水溶き片栗粉適量

《作り方》

  1. ニンジンはきれいに洗って皮ごと適当な大きさに切り、サツマイモは洗って皮をむき、こちらも適当な大きさに切ります
  2. ニンジンもサツマイモも電子レンジで蒸し、つぶしてバターとはちみつを加えます(サツマイモが甘ければはちみつは不要)
  3. ギョーザの皮で包み(水溶き片栗粉でとめます)、油でこんがり揚げます。レモン汁を絞っていただきます


「野菜の50度洗い」をご存じ? 50度の湯で野菜を洗うと生き生きします。“ヒートショック”という現象で、野菜の細胞の気孔が開いて水分を取り込みやすい状態に。また、水だけで洗うよりも汚れや菌も落ちやすいですね。熱湯と水を同量ずつ混ぜるとほぼ50度に(熱すぎると煮え、低すぎると菌が繁殖するので注意)。

レシピ提供者

土谷千鶴さん
野菜ソムリエプロ、キッズ野菜ソムリエ講師、食育インストラクターなど、食に関する幅広い資格を持ち、活躍中

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  2. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  3. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  4. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  5. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  2. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  3. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  4. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  5. 2025/10/16

    2025年10月18日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る