みんなの健康

リビけんスペシャルは、みんなの健康に名称を変え、皆さまに健康情報をお届けします。

  • 声のおけいこ、始める人が増加中 声の表情を磨いて、話し美人に 健康のバロメーター、年齢に関係なくツヤ声を目指して

    声のおけいこ、始める人が増加中 声の表情を磨いて、話し美人に 健康のバロメーター、年齢に関係なくツヤ声を目指して  コミュニケーションに欠かせない“声”。第一印象を左右するだけでなく、その人の心や体の状態も表します。自分…
    声のおけいこ、始める人が増加中 声の表情を磨いて、話し美人に 健康のバロメーター、年齢に関係なくツヤ声を目指して
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.08
    「インセンティブ制度を導入 個人の取り組みで保険料率が変わる」

    全国健康保険協会が、2018年度から、全国の支部ごとの取り組みにより、保険料率に差を付ける「インセンティブ(報奨金)制度」を導入。取り組みから2年後の来年20年度から順次、保険料率に反映されます。 新制度では、メタボリッ…
    協会けんぽ健康のミカタvol.08<br/>「インセンティブ制度を導入 個人の取り組みで保険料率が変わる」
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.07
    「生活習慣病と予防 ③ 健診結果は基準値と比べてどう?」

    特定健康診査(特定健診)を受けても、 “検査結果で全ての項目が基準値内だから”と安心したり、“基準値から外れているけれど、特に症状がない”と、放置したりしていませんか。 生活習慣病の早期発見・治療・予防を目的とした特定…
    協会けんぽ健康のミカタvol.07<br/>「生活習慣病と予防 ③ 健診結果は基準値と比べてどう?」
  • 口から始まる健康づくりvol.11
    歯磨き・口腔ケアでインフルエンザ対策

    口の中の細菌を減らすことが大切 プラーク除去など、日頃からケアを 今年も猛威をふるっているインフルエンザ。その対策として「手洗い」「うがいの徹底」や「マスクの着用」などはよくいわれることですが、意外にも「歯磨き・口腔ケ…
    口から始まる健康づくりvol.11<br/>歯磨き・口腔ケアでインフルエンザ対策
  • 和歌山市保健所だよりvol.08
    3月1日~8日は「女性の健康週間」

    現代社会において、乳がんや子宮頸(けい)がんなど、女性特有の健康問題への関心が高まる中、国が進める基本方針「第二次健康日本21」でも、健康寿命の延伸や妊娠中の喫煙、がん対策などが課題に掲げられています。 女性の健康に関す…
    和歌山市保健所だよりvol.08<br/>3月1日~8日は「女性の健康週間」
  • ゲームや動作を取り入れて 世代関係なく、脳を鍛える時代に コワーキングやレクリエーションなど、選択肢が拡大

    ゲームや動作を取り入れて 世代関係なく、脳を鍛える時代に コワーキングやレクリエーションなど、選択肢が拡大 「脳」をキーワードに、トレーニング(脳トレ)するためのゲームや、脳科学に関する書籍などが続々と登場する昨今。ウオ…
    ゲームや動作を取り入れて 世代関係なく、脳を鍛える時代に コワーキングやレクリエーションなど、選択肢が拡大
  • 『第3回みんなの健康フェア』開催!

    御礼 第3回 みんなの健康フェアは終了いたしました。 ご来場いただいた皆様、出展・協力企業様に感謝申し上げます。 入場無料 専門家によるセミナーや健康に役立つ情報を詰め込んだイベントです。 この機会…
    『第3回みんなの健康フェア』開催!
  • 口から始まる健康づくりvol.10
    銀歯からセラミックにするメリット

    天然歯に近い透明感と艶 虫歯になりにくいという利点も 一般的に金属製の詰め物のことを「銀歯」といいますが、実際に銀で作られているわけではありません。 歯科用金属にはいくつかの種類がありますが、保険治療では「金銀パラジウ…
    口から始まる健康づくりvol.10<br/>銀歯からセラミックにするメリット
  • 和歌山市保健所だよりvol.07
    がん検診で体の状態をきちんと把握

    がんは日本人の死亡原因の第1位となっており、和歌山市でも年間約1200人が亡くなっています。 がんは初期症状がなく、自分の気付かないうちに体の中で大きくなり、症状が表れたときには、病状が進行していることが少なくありません…
    和歌山市保健所だよりvol.07<br/>がん検診で体の状態をきちんと把握
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.06
    「生活習慣病と予防 ② 保健指導で生活習慣の見直しを」

    メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)が原因で起こる、生活習慣病の早期発見・治療・予防を目的とした特定健康診査(特定健診)。 健診の結果、生活習慣病の発症リスクが高いけれど、日常生活を見直すことで予防効果が期待できる…
    協会けんぽ健康のミカタvol.06<br/>「生活習慣病と予防 ② 保健指導で生活習慣の見直しを」

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  2. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  3. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  4. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  5. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  2. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  3. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  4. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  5. 2025/6/5

    2025年6月7日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る