プロが解説! 知っておきたい土地の法規制⑥
家づくりに欠かせない
「坪」を理解しよう

坪単価で確認! 「本体価格」と「床面積」

 土地や建物の面積を表す「坪」。日常で使うことはあまりありませんが、家づくりのシーンには欠かせないキーワードの一つです。

シリーズの6回目は、土地や物件探しの際に知っておきたい「坪」の基礎知識について、和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・武田雅博さんに聞きました。

「坪」は尺貫法と呼ばれる計量法の単位で、建築・不動産業界ではメートル法と並んで使用されています。「1坪は約3・3平方メートルで、畳2枚程度のスペースです」と武田さん。また、「『建坪』は建築面積を坪単位で表したもので、建坪40坪の家の場合は約132平方メートルになります」と話します。

「坪単価」については、「家を建てるときの1坪当たりの費用です。建物の本体価格を床面積で割って算出されます」と説明。例えば、本体価格が2000万円で、延べ床面積(各階の床面積の合計)が40坪の家なら、2000万を40坪で割る計算で、坪単価は50万円になります。

「坪単価を確認するときは、家づくりに必要な費用が本体価格にどこまで含まれているかのチェックも」と、武田さんはアドバイスします。「ハウスメーカーや工務店によって、建物の標準仕様の範囲が異なります。そのため、仮設工事、設計料、建築確認申請費用などの諸費用が、本体価格に含まれる場合もあれば、別途必要な場合もあります」とのこと。

また、坪単価を計算するときに使う“延べ床面積”ですが、床面積の算出方法には定義がないので、「施工面積」が用いられるケースもあります。「施工面積には、延べ床面積に含まれないロフトやバルコニーなども入ります」と武田さん。つまり、延べ床面積よりも大きな数字で算出されるため、同じ家でも坪単価が安くなります。

「お手ごろに感じた坪単価でも、後から必要な費用が生じて予算オーバー、なんてことにならないように気を付けて」と、武田さんは最後に話していました。

武田雅博さん

武田雅博さん


不動産に関する相談は宅建協会まで

お問い合わせ073(472)4600(午後1時~4時半)

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る