今日から始める ボタニカルライフ 流木グリーン編

インテリアやコスメ、ファッションなど、各分野で注目されている「ボタニカル」。生活空間にグリーンがあるだけで、日々の暮らしに癒やしと安らぎが〝プラス〞されますよね。お手軽・簡単、そしてオシャレなボタニカルライフを〝趣味〞に加えませんか。

観賞植物はインテリアの一部。流木と組み合わせると、グッとオシャレ感がアップします。今回はまだまだ流通量が少ない多肉植物の「パラシュートプランツ」を使っていますが、アイビーやポトス、亀甲竜などつる性の植物で応用可能。上級者は、“流木プランター”に多肉植物を寄せ植えして楽しんでいます。

流木グリーン —費用をかけずオシャレに—

【材料】

つる植物(支柱を必要とするもの)、流木(数本)、穴を開けるもの、針金、麻ひも、接着剤、鉢、土(植物に応じたもの)

 

適度の太さ、長さの流木を並べ、出来上がりをイメージします。流木のアク抜きは不要ですが、しっかり洗って、乾燥させておくこと。

①でイメージした完成形の交差する部分に、小さな穴を開け、針金を通して結合させます。微調整できるようやや緩めにしておくのがコツ。

全体のバランスを見ながら、形を確定させ、つなぎ目の針金が隠れるよう、麻ひもをグルグル巻きに。麻ひもは結んで切り、接着税でしっかり固定させます。

鉢に土を入れて植物を植え、流木を挿して、つるを巻きつけていきます。ガチガチに絡めるよりも、無造作な感じがおすすめです。

【取材協力】GREEN HENGE

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る