みんなの健康

リビけんスペシャルは、みんなの健康に名称を変え、皆さまに健康情報をお届けします。

  • 口から始まる健康づくりvol.56
    虫歯治療での詰め物や被せ物
    素材選びの重要性

    手軽さや安さだけでなく 長期的なメリットを考えて選択を 虫歯になってしまった歯を治療する際、基本的にその部分を削る必要があります。比較的小さな虫歯に対しては詰め物で、重症度の高い虫歯の場合は被せ物で、削った部分を補うと…
    口から始まる健康づくりvol.56<br/>虫歯治療での詰め物や被せ物<br/>素材選びの重要性
  • 和歌山市保健所だよりvol.45
    がん検診を受けるタイミング
    自覚症状がないとき受診

    日本人の2人に1人が生涯で一度はかかるといわれている「がん」。がんはゆっくりと時間をかけて大きくなりますが、自覚症状が現れるころになると、進行スピードはどんどん速くなっていきます。自覚症状がないときこそ、検診を受けるタイ…
    和歌山市保健所だよりvol.45<br/>がん検診を受けるタイミング<br/>自覚症状がないとき受診
  • 治療の最前線! 専門医に聞くvol.15
    膝の痛み、そのままにしないで
    症状が進行しない生活を

    60歳を超えるころから、膝や腰に痛みがある人が増えてきます。膝の場合、その多くは変形性膝関節症で、悪化すると歩いたり、しゃがんだり、座るといった日常生活の動作に痛みが生じるようになります。 変形性膝関節症は、加齢や膝関節…
    治療の最前線! 専門医に聞くvol.15<br/>膝の痛み、そのままにしないで<br>症状が進行しない生活を
  • 協会けんぽインフォメーションvol.20
    治療に対する不安や疑問
    まずは医師に相談を

    「症状が良くならないから」「念のために他の病院でも診てもらおう」など、自身の判断で医療機関を変えたことはありませんか? それは「はしご受診」といい、お金や時間を無駄にするだけでなく、体にも大きな負担がかかります。 医療機…
    協会けんぽインフォメーションvol.20<br/>治療に対する不安や疑問<br/>まずは医師に相談を
  • 毎日生き生き健康通信vol.34
    インフルエンザとコロナワクチン
    今年は同時接種が可能に

    今年はインフルエンザの流行の兆しも   新型コロナウイルスの4回目ワクチンの接種券が、60歳以下にも届きはじめました。また、今季のインフルエンザの予防接種も始まっています。 昨年もインフルエンザの感染拡大は見られませんで…
    毎日生き生き健康通信vol.34<br/>インフルエンザとコロナワクチン<br/>今年は同時接種が可能に
  • 口から始まる健康づくりvol.55
    心身の健康に影響!?
    「噛むこと」の重要性

    普段の歯のケアとともに しっかり噛むことを意識して  食事をする際、噛むことを意識していますか。健康的な歯で、食べ物をしっかりと噛むことは、全身にさまざまな良い影響を与えます。 歯や口腔の環境に与える効果は、よく噛むこ…
    口から始まる健康づくりvol.55<br/>心身の健康に影響!?<br/>「噛むこと」の重要性
  • 協会けんぽインフォメーションvol.19
    持っていますか?
    かかりつけのクリニックや薬局

     「かかりつけ医」とは、日常的な病気の診療や健康相談などができる身近な医師のことをいいます。かかりつけ医を持つと、体質や生活習慣など一人一人の状態に合わせた適切な診療が受けられます。医師は患者の日頃の健康状態を把握してい…
    協会けんぽインフォメーションvol.19<br/>持っていますか?<br/>かかりつけのクリニックや薬局
  • 和歌山市保健所だよりvol.44
    がん検診の受け方
    無症状で健康なときこそ受診

    皆さん、がん検診を受けたことはありますか?自治体が行うがん検診は、無症状で健康な人を対象にしています。それは、何もなく元気で過ごす中、検診を受けることで不利益が生じないように、比較的安価でかつ安全な検査方法により、「現時…
    和歌山市保健所だよりvol.44<br/>がん検診の受け方<br/>無症状で健康なときこそ受診
  • 今年度の健康診断はもう受けましたか?
    健診後は結果もしっかりチェック!
    検査結果が“要医療”“要精密検査”なら、放っておかず医療機関へ

    今年度の健康診断(健診)はもう受けましたか。受けていても診断結果を確認せず、放ったままにしていませんか。今回は健診について、日本赤十字社和歌山医療センター健診部・東義人部長に話を聞きました。 元気な毎日のためにがん検診も…
    今年度の健康診断はもう受けましたか?<br>健診後は結果もしっかりチェック!<br>検査結果が“要医療”“要精密検査”なら、放っておかず医療機関へ
  • 毎日生き生き健康通信vol.33
    新型コロナウイルス
    後遺症に気を付けよう

    オミクロン株は咳が残りやすい 新型コロナウイルス感染症の第7波は、今までにない広がりを見せました。少しずつ落ち着いてきましたが、オミクロン株以前のような感染の収まりは、まだ見えません。そして、感染者が多かっただけに、後遺…
    毎日生き生き健康通信vol.33<br/>新型コロナウイルス<br>後遺症に気を付けよう

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  2. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  3. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  4. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  5. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  2. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  3. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  4. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  5. 2025/9/4

    2025年9月6日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る