みんなの健康

リビけんスペシャルは、みんなの健康に名称を変え、皆さまに健康情報をお届けします。

  • 毎日生き生き健康通信vol.10
    インフルエンザは
    ワクチン接種で計画的に予防を

    免疫力を低下させないように 今年は新型コロナウイルスの影響もあり、インフルエンザワクチンの接種について関心が高くなっています。 インフルエンザワクチンは、接種してから抗体ができるまで約2週間かかり、その後、約4カ月間効果…
    毎日生き生き健康通信vol.10<br/>インフルエンザは<br/>ワクチン接種で計画的に予防を
  • 口から始まる健康づくりvol.31
    「インプラント治療 一般的な検査や手術の流れ」

    手術にかかる時間は1本15分程度 術後のMRI検査も問題なし 虫歯や歯周病によって歯を失ったときの治療法として注目されているインプラント。今回は、一般的に行われているインプラント治療の流れについて紹介します。 まずはカウ…
    口から始まる健康づくりvol.31<br/>「インプラント治療 一般的な検査や手術の流れ」
  • 和歌山市保健所だよりvol.24
    無症状で健康なときこそ
    定期的に受けるがん検診が大切

    自治体が行うがん検診は、“無症状で健康な人”を対象にしています。それは、何もなく元気で過ごす毎日の中で、「現時点では大丈夫」というチェックをするためのものだからです。 和歌山市で行っている5つのがん検診は、定期的に受診す…
    和歌山市保健所だよりvol.24<br/>無症状で健康なときこそ<br/>定期的に受けるがん検診が大切
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.26
    「無料の特定健診を実施 年に1回、定期的に受診を」

    健康を考える上で忘れてはならないのが、生活習慣病です。食事や運動、ストレスなど、日常の生活が深く関わる病気で、早期に発見・治療するには、定期的に特定健康診査(特定健診)を受けることが大切。全国健康保険協会は、年1回、加入…
    協会けんぽ健康のミカタvol.26<br/>「無料の特定健診を実施 年に1回、定期的に受診を」
  • 毎日生き生き健康通信vol.9
    秋にも注意したい“花粉症”
    身近なイネや草花にも注意して

    花粉症といえば、春先のスギやヒノキを思い浮かべますが、実は夏や秋にも花粉症はあります。 昨年のことを思い出してみてください。ちょうど同じような時期に鼻がモゾモゾしたり、喉がイガイガしたりしませんでしたか? スギ・ヒノキの…
    毎日生き生き健康通信vol.9<br/>秋にも注意したい“花粉症”<br/>身近なイネや草花にも注意して
  • 尿検査の「たんぱく尿」や「尿潜血」
    自覚症状が少ない腎臓の病気
    生活習慣病が原因で起こることも

    健康診断などの尿検査で「たんぱく尿」や「尿潜血」の結果が出ても、放ったままにしていませんか。尿検査は腎臓の病気を発見するための大事な検査。児玉病院の院長・児玉直也さんに話を聞きました。 健康診断の結果を見逃さないで 日本…
    尿検査の「たんぱく尿」や「尿潜血」<br/>自覚症状が少ない腎臓の病気<br/>生活習慣病が原因で起こることも
  • 口から始まる健康づくりvol.30
    「無意識に起こる歯ぎしり 歯やあごにかかる大きな負担」

    かみ合わせやストレスによる歯ぎしり 男性で最大100kgもの負担が!? 自分自身や家族の「歯ぎしり」に悩まされていませんか。眠っている間にギリギリと歯をこすり合わせる、起きているときに無意識に歯を食いしばっている、カチ…
    口から始まる健康づくりvol.30<br/>「無意識に起こる歯ぎしり 歯やあごにかかる大きな負担」
  • 和歌山市保健所だよりvol.23
    10月は乳がん月間
    40歳を超えたら検診を

    乳がんは、日本人女性がかかる「がん」の中で最も多く、9人に1人が発症するといわれています。その数は年々増加していますが、乳がんは早期発見ができれば治癒する確率が高いがんです。 乳がんを見つける方法として、乳がん検診と自己…
    和歌山市保健所だよりvol.23<br/>10月は乳がん月間<br/>40歳を超えたら検診を
  • 口から始まる健康づくりvol.29
    「インプラントのトラブルを防ぐには 信頼のおけるクリニック選びが重要」

    長い付き合いになることを前提に 自分に合ったクリニックへ あごの骨に人工の歯根を埋め込み、人工の歯をかぶせるインプラント治療。入れ歯やブリッジと比べて審美性に優れ、自分の歯と同じようにしっかりとかむことができる、画期的な…
    口から始まる健康づくりvol.29<br/>「インプラントのトラブルを防ぐには 信頼のおけるクリニック選びが重要」
  • 毎日生き生き健康通信vol.8
    気付かないうちに「熱中症」
    体のサイン、見逃さないで

    暑い日が続きます。毎年のことながら、熱中症で救急搬送されたり、最悪のケースでは命を落とすこともあります。今年はマスク生活を強いられているので、くれぐれも気を付けたいですね。 熱中症といえば、日中の炎天下をイメージしますが…
    毎日生き生き健康通信vol.8<br/>気付かないうちに「熱中症」<br/> 体のサイン、見逃さないで

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る