みんなの健康

リビけんスペシャルは、みんなの健康に名称を変え、皆さまに健康情報をお届けします。

  • 口から始まる健康づくりvol.35
    「ひみこのはがいーぜ」
    しっかりと噛むことの大切さ

    食事の際、食べ物をしっかりと噛むことが非常に重要なことが分かっています。今回は、〝噛むこと〟の効用を表した、日本咀嚼(そしゃく)学会の標語「ひみこのはがいーぜ」を紹介します。歯の健康や噛む力は、肥満の防止や胃腸の働きを活…
    口から始まる健康づくりvol.35<br/>「ひみこのはがいーぜ」 <br/>しっかりと噛むことの大切さ
  • 毎日生き生き健康通信vol.14
    死亡率が高いCOPD
    禁煙とともに肺機能をチェック!

    息切れ、年齢のせいだと思っていませんか 喫煙習慣のある人は、肺機能をチェックしてください。喫煙が原因の疾患で心配される一つが「慢性閉塞(けいそく)性肺疾患(COPD)」。気管支や肺に障害が起き、呼吸がしづらくなる肺の病気…
    毎日生き生き健康通信vol.14<br/>死亡率が高いCOPD<br/>禁煙とともに肺機能をチェック!
  • 国内初、治療用アプリが保険適応 禁煙治療中の人をサポート 患者の状況に合わせた助言や動画など

    医療のデジタル化が進む中、禁煙治療中の患者をサポートするスマートフォンアプリが昨年12月、国内で初めて治療用アプリとして保険適用されました。禁煙外来での治療、アプリの特徴などについて、和歌山ろうさい病院第二呼吸器内科部長…
    国内初、治療用アプリが保険適応 禁煙治療中の人をサポート 患者の状況に合わせた助言や動画など
  • 和歌山市保健所だよりvol.28
    3月は女性の健康週間
    自身の健康管理を見直して

    厚生労働省は、女性が生涯を通じて、健康で明るく充実した日々を過ごすことを総合的に支援するため、毎年3月1日~8日を「女性の健康週間」と定め、全国の市町村などで女性の健康づくり運動を展開しています。 和歌山市の女性の運動習…
    和歌山市保健所だよりvol.28<br/>3月は女性の健康週間<br/>自身の健康管理を見直して
  • 形成外科診療ナビvol.2
    形成外科と顔

    顔には、生きていくのに重要な感覚器である目、耳、鼻、口が集まっています。見る、聞く、呼吸する、食べる、会話するなど、生活をする上で、非常に重要な役割を果たします。 また、「顔色をうかがう」という慣用句があるように、顔の皮…
    形成外科診療ナビvol.2<br/>形成外科と顔
  • 和歌山市保健所だよりvol.27
    自覚症状がないときこそ
    がん検診を受けるタイミング

    日本人の2人に1人が生涯で一度はかかるといわれている「がん」。死因の第1位となっており、和歌山市でも年間約1200人が亡くなられています。 がんの死亡率を下げるために有効なのが、「がん検診」です。症状がないときに定期的に…
    和歌山市保健所だよりvol.27<br/>自覚症状がないときこそ<br/>がん検診を受けるタイミング
  • 毎日生き生き健康通信vol.13
    生活習慣病の原因となる「肥満」
    医師の指導で健康的に体重管理

    正月太りやコロナ太りで体脂肪に注意! 年末年始の暴飲暴食がたたり、体型を気にしている人はいませんか。自粛生活による“コロナ太り”も重なって、体重管理に気を付けたいですね。 肥満とは、体脂肪が適正範囲を超えた状態です。糖尿…
    毎日生き生き健康通信vol.13<br/>生活習慣病の原因となる「肥満」<br/>医師の指導で健康的に体重管理
  • そろそろ対策を始めましょう
    花粉のシーズン到来
    メディカルケアとセルフケアで快適な春に

     今や国民病ともいわれる「花粉症」。症状が続くと、集中力や注意力が低下し、日常生活の質が下がることも。花粉のシーズンを前に、和歌山県立医科大学附属病院耳鼻咽喉科・頭頸(けい)部外科の講師・杉田玄さんに、そのメカニズムや予…
    そろそろ対策を始めましょう<br/> 花粉のシーズン到来<br/>メディカルケアとセルフケアで快適な春に
  • 口から始まる健康づくりvol.34
    増加する“大人の歯列矯正”
    目立たない矯正が人気

    唇や舌の筋力が弱い人は、 トレーニングをするのがおすすめ ふぞろいの歯並びや、ずれのあるかみ合わせを、人工的に矯正することで正しい位置に整える歯科治療、歯列矯正。見た目の美しさはもちろん、歯並びを整えることは、虫歯の予…
    口から始まる健康づくりvol.34<br/>増加する“大人の歯列矯正”<br/>目立たない矯正が人気
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.30
    インセンティブ制度の実績確定
    全国17位と順位が上昇

    全国健康保険協会が導入している、各支部の取り組みによって保険料率を変動させるインセンティブ制度の2019(令和元)年度実績が確定。和歌山支部は全国17位で、18(平成30)年度の28位に比べ、大きく順位が伸びました。 イ…
    協会けんぽ健康のミカタvol.30<br/>インセンティブ制度の実績確定<br/>全国17位と順位が上昇

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月22日号「昨年よりさらに進化!冬の街を彩る130万の光 KEYAKI Light Parade」
     今年も、けやき大通りがキラキラとした光と笑顔に包まれる季節がやってきます。今年で3年目となる冬の…
  2. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  3. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  4. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  5. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/20

    2025年11月22日号
  2. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  3. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  4. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  5. 2025/10/23

    2025年10月25日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る