みんなの健康

リビけんスペシャルは、みんなの健康に名称を変え、皆さまに健康情報をお届けします。

  • 和歌山市保健所だよりvol.26
    がん予防の基本
    生活習慣病のチェックが大切

    生活習慣病とは、「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」のことを指します。例えば、がん、循環器疾患、糖尿病、慢性閉塞(へいそく)性肺疾患(COPD)などが挙げられます。 生活…
    和歌山市保健所だよりvol.26<br/>がん予防の基本<br/>生活習慣病のチェックが大切
  • 口から始まる健康づくりvol.33
    歯みがきの基本とは
    自己流では磨き残しがあるかも

    自分に合った歯ブラシや磨き方は? 一度歯科医院で指導を受けて 虫歯や歯周病を予防し、口腔内の健康を保つためには、毎日の歯磨きが重要です。歯並びが良いと、唾液の自浄作用が働きやすいので、虫歯や歯周病になりにくいといわれてい…
    口から始まる健康づくりvol.33<br/>歯みがきの基本とは<br/>自己流では磨き残しがあるかも
  • 胃を動かすための電気信号と収縮運動の同時測定に初成功
    病気の早期発見や治療に期待
    機能性胃腸症やパーキンソン病、うつ病など

    和歌山県立医科大学が、胃のペースメーカー電位(胃の周期的な収縮を作り出す細胞の電気信号)と、胃の収縮運動の同時測定を世界で初めて成功したと発表。臨床応用されれば、機能性胃腸症やパーキンソン病など、脳や全身の病気の診断・解…
    胃を動かすための電気信号と収縮運動の同時測定に初成功<br/>病気の早期発見や治療に期待<br/>機能性胃腸症やパーキンソン病、うつ病など
  • 形成外科診療ナビvol.1
    形成外科とは何?

    形成外科とは、文字通り「形(かたち)を成す」診療科です。和歌山県立医科大学附属病院に「形成外科」を開設して5年半の月日がたちましたが、和歌山県ではいまだに美容外科・皮膚科や整形外科と混同される方が多く、形成外科が正しく認…
    形成外科診療ナビvol.1<br/>形成外科とは何?
  • 毎日生き生き健康通信vol.12
    年末年始の発熱!
    慌てず、体調の観察を

    PCR検査、一般の医院やクリニックで 気ぜわしい年末ですが、かかりつけ医の診察スケジュールはチェックしていますか。年始にかけて休診となることが多いので、定期受診が休みと重ならないか、いつもの服用薬がなくなってしまわないか…
    毎日生き生き健康通信vol.12<br/>年末年始の発熱!<br/>慌てず、体調の観察を
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.29
    続けることが健康づくりの第一歩
    無料の特定健診を受けよう!

    年末年始は不規則な生活になりがち。“今は健康だから健康診断(健診)は受けなくても大丈夫”“昨年受けたし、今年は受けないでおこう”と考える人もいるかもしれません。しかし、健診は健康なときに受けるもので、続けることが健康維持…
    協会けんぽ健康のミカタvol.29<br/>続けることが健康づくりの第一歩<br/>無料の特定健診を受けよう!
  • 毎日生き生き健康通信vol.11
    適切な受診と日常の予防で
    風邪などの感染症対策を万全に

    冬のせきはアレルギーの可能性も 本格的な冬を迎え、冷えや乾燥で体調を崩しやすいこの季節。特に今冬は、風邪やインフルエンザに加え、新型コロナウイルス感染症も同時に対策する必要があり、いつにも増して健康管理に気を付けたいもの…
    毎日生き生き健康通信vol.11<br/>適切な受診と日常の予防で<br/>風邪などの感染症対策を万全に
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.28
    「年1回、特定健診で健康チェック 無料で受けられる機会に受診を」

    年1回、特定健康診査(特定健診)を受けていますか。高脂血症や高血圧、糖尿病などの生活習慣病を予防するには、バランスの良い食生活と適度な運動、そして自身の健康状態を定期的に確認し、把握しておくことが大切です。 全国健康保険…
    協会けんぽ健康のミカタvol.28<br/>「年1回、特定健診で健康チェック 無料で受けられる機会に受診を」
  • 和歌山市保健所だよりvol.25
    簡単、便を取って提出するだけ
    大腸がん検査を知ろう !

    和歌山市は、職場などで受診する機会がない人を対象に、胃がん・肺がん・大腸がん・子宮頸がん・乳がんの5つのがん検診を実施しています。これらの検診は、定期的に受診することで死亡率が減少する、という科学的根拠が証明されています…
    和歌山市保健所だよりvol.25<br/>簡単、便を取って提出するだけ<br/>大腸がん検査を知ろう !
  • 口から始まる健康づくりvol.32
    「口腔内の感染症対策 インフルエンザや新型コロナを予防」

    手洗いと同様、口の中をいつも清潔に 粘膜免疫がウイルスの侵入を防ぐ 今年の冬は、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の同時流行が心配されています。ウイルスは、口の中の粘膜から細胞に侵入し、増殖などを繰り返すことで発…
    口から始まる健康づくりvol.32<br/>「口腔内の感染症対策 インフルエンザや新型コロナを予防」

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月22日号「昨年よりさらに進化!冬の街を彩る130万の光 KEYAKI Light Parade」
     今年も、けやき大通りがキラキラとした光と笑顔に包まれる季節がやってきます。今年で3年目となる冬の…
  2. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  3. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  4. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  5. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/20

    2025年11月22日号
  2. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  3. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  4. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  5. 2025/10/23

    2025年10月25日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る