みんなの健康

リビけんスペシャルは、みんなの健康に名称を変え、皆さまに健康情報をお届けします。

  • 協会けんぽ健康のミカタvol.04
    「生活習慣病を早期発見・改善 12月~来年2月、無料集団健診を実施」

    健康を考える上で欠かせないのが生活習慣病。早期に発見・改善するためには、定期的に健康診断(健診)を受けることが大切です。 会社員などの労働者は法律で年1回の健診が義務付けられていますが、その家族(40~74歳の被扶養者)…
    協会けんぽ健康のミカタvol.04<br/>「生活習慣病を早期発見・改善 12月~来年2月、無料集団健診を実施」
  • 小麦アレルギーの人でも食べられる グルテンフリー食がじわりと人気 和歌山県内でも新商品や食事メニューが増加

    小麦アレルギーの人でも食べられる グルテンフリー食がじわりと人気 和歌山県内でも新商品や食事メニューが増加 欧米を中心に、広まっているグルテンフリー(小麦不使用)食品。 小麦アレルギーやセリアック病患者の食事で使われて…
    小麦アレルギーの人でも食べられる グルテンフリー食がじわりと人気 和歌山県内でも新商品や食事メニューが増加
  • タニタに聞く!健康づくりvol.27 風邪・インフルエンザ対策!体温アップで免疫力を高める!?②

    ポイントは外側からの温めと 客観的に運動量を知ること 前回に引き続き、これからの季節に気になる免疫力について。低体温を防ぎ、免疫低下を防ぐための方法を紹介します。 「その場しのぎでもいい!とにかくポカポカ作戦」。外側か…
    タニタに聞く!健康づくりvol.27 風邪・インフルエンザ対策!体温アップで免疫力を高める!?②
  • タニタに聞く!健康づくりvol.26 風邪・インフルエンザ対策!体温アップで免疫力を高める!?①

    〝冷えている〞現代人 免疫細胞を活発化させるには 「免疫」とは、人が本来持っている生体防御機能ともいえるもの。免疫による防御の力は、何によって成り立っているのでしょうか。風邪を引きやすくなるこれからの季節、気になる免疫力…
    タニタに聞く!健康づくりvol.26 風邪・インフルエンザ対策!体温アップで免疫力を高める!?①
  • タニタに聞く!健康づくりvol.25 気付いても取れない加齢臭 3つの対策法②

    正しい知識を持って付き合う加齢臭 食事、運動、ストレスに気をつけて 気になる「加齢臭」。前回に引き続き、対策法について紹介します。 1つめは食事面、常温で固まる動物性脂質を控えること。加齢臭が発生するシステムと生活習慣…
    タニタに聞く!健康づくりvol.25 気付いても取れない加齢臭 3つの対策法②
  • タニタに聞く!健康づくりvol.24 気付いても取れない加齢臭 3つの対策法①

    加齢臭の原因は? 皮脂の多い部分は特にケアを 汗ばむ夏は自分のにおいが気になりますが、においは季節を問わず年代によって発生するものもあります。特に40代頃から気になりだす「加齢臭」にスポットを当て、対策法を探っていきま…
    タニタに聞く!健康づくりvol.24 気付いても取れない加齢臭 3つの対策法①
  • タニタに聞く!健康づくりvol.23 肌の紫外線ダメージ克服法②

    肌も体も1日にしてならず ダメージケアは長い目で見て 活性酸素が体内で過剰になることによるさまざまな悪影響を防ぐにはどうしたら良いのでしょうか。今回は、体をサビつきから守る食材を紹介します。 「抗酸化作用」「抗酸化成分…
    タニタに聞く!健康づくりvol.23 肌の紫外線ダメージ克服法②
  • タニタに聞く!健康づくりvol.22 肌の紫外線ダメージ克服法①

    紫外線が気になる季節 シミやシワの原因は活性酸素 昔は〝小麦色の肌〞と言って、黒く焼けた肌は健康の象徴のようでした。しかし最近では、紫外線による体へのダメージが取り上げられ、日傘やUVクリーム、アームカバーなどでUV対…
    タニタに聞く!健康づくりvol.22 肌の紫外線ダメージ克服法①
  • タニタに聞く!健康づくりvol.21 脱! マイルール プロから学ぶキッチンの消毒法

    実践できていますか 台所用品の消毒方法 「食中毒」というと、外食での集団食中毒を想像しますが、ニュースにならないだけで、もちろん家庭でも起こる身近な問題です。食品衛生法で細かにルール化されている飲食店と違い、家庭のキッチ…
    タニタに聞く!健康づくりvol.21 脱! マイルール プロから学ぶキッチンの消毒法
  • タニタに聞く!健康づくりvol.20 タニタ食堂でも行っているおいしい減塩のコツ②

    タニタ食堂がすすめる 上手に減塩するポイントとは タニタ食堂では、特に旬の素材のおいしさや、うま味・だし・スパイスなどを活用し、薄めの味付けでも満足できるように工夫をしています。いくつかポイントやおすすめメニューを紹介…
    タニタに聞く!健康づくりvol.20 タニタ食堂でも行っているおいしい減塩のコツ②

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  2. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  3. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  4. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  5. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  2. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  3. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  4. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  5. 2025/9/4

    2025年9月6日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る