みんなの健康

リビけんスペシャルは、みんなの健康に名称を変え、皆さまに健康情報をお届けします。

  • 寺や神社の石段、上りきったときの爽快感 頂上目指し、一段一段に幸せを祈願 膝下の疲れには、太ももの筋肉を意識するのがポイント

    寺や神社の石段、上りきったときの爽快感 頂上目指し、一段一段に幸せを祈願 膝下の疲れには、太ももの筋肉を意識するのがポイント 一年の幸せを祈る初詣。見上げるほど長く、急な石段が続く神社や寺も珍しくありません。途中で息が上…
    寺や神社の石段、上りきったときの爽快感 頂上目指し、一段一段に幸せを祈願 膝下の疲れには、太ももの筋肉を意識するのがポイント
  • 口から始まる健康づくりvol.8
    放っておくと怖い!
    ギリギリ歯ぎしり

    放っておくと怖い! ギリギリ歯ぎしり  歯にさまざまな悪影響を及ぼす歯ぎしり。以下のようなダメージを歯に与えます。①歯がすり減る②歯が折れる③知覚過敏④詰め物が取れやすくなる⑤頭痛や肩こり⑥顔のしわやほうれい線が深くな…
    口から始まる健康づくりvol.8<br/>放っておくと怖い!<br/>ギリギリ歯ぎしり
  • 健康にいい快眠法vol.02
    休日の朝寝坊は危険 ? 睡眠のリズムを整えよう

    “良い睡眠のために、朝起きたら朝の光を浴びよう”という話を聞いたことはありませんか? 私たちの体には体内時計が備わっていて、24時間よりも少し長い周期を刻んでいます。地球環境に合わせ、そのずれをリセットするのが朝の光で…
    健康にいい快眠法vol.02<br/>休日の朝寝坊は危険 ? 睡眠のリズムを整えよう
  • 和歌山市保健所だよりvol.05
    健康推進員について

    和歌山県では県民総参加の健康づくりを推進するため、2014年度から「健康推進員制度」をスタートさせ、各地域で健康づくり支援活動を展開しています。 和歌山市でも健康推進員を養成しており、現在、約180人が地域で活躍していま…
    和歌山市保健所だよりvol.05<br/>健康推進員について
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.04
    「生活習慣病を早期発見・改善 12月~来年2月、無料集団健診を実施」

    健康を考える上で欠かせないのが生活習慣病。早期に発見・改善するためには、定期的に健康診断(健診)を受けることが大切です。 会社員などの労働者は法律で年1回の健診が義務付けられていますが、その家族(40~74歳の被扶養者)…
    協会けんぽ健康のミカタvol.04<br/>「生活習慣病を早期発見・改善 12月~来年2月、無料集団健診を実施」
  • 小麦アレルギーの人でも食べられる グルテンフリー食がじわりと人気 和歌山県内でも新商品や食事メニューが増加

    小麦アレルギーの人でも食べられる グルテンフリー食がじわりと人気 和歌山県内でも新商品や食事メニューが増加 欧米を中心に、広まっているグルテンフリー(小麦不使用)食品。 小麦アレルギーやセリアック病患者の食事で使われて…
    小麦アレルギーの人でも食べられる グルテンフリー食がじわりと人気 和歌山県内でも新商品や食事メニューが増加
  • タニタに聞く!健康づくりvol.27 風邪・インフルエンザ対策!体温アップで免疫力を高める!?②

    ポイントは外側からの温めと 客観的に運動量を知ること 前回に引き続き、これからの季節に気になる免疫力について。低体温を防ぎ、免疫低下を防ぐための方法を紹介します。 「その場しのぎでもいい!とにかくポカポカ作戦」。外側か…
    タニタに聞く!健康づくりvol.27 風邪・インフルエンザ対策!体温アップで免疫力を高める!?②
  • タニタに聞く!健康づくりvol.26 風邪・インフルエンザ対策!体温アップで免疫力を高める!?①

    〝冷えている〞現代人 免疫細胞を活発化させるには 「免疫」とは、人が本来持っている生体防御機能ともいえるもの。免疫による防御の力は、何によって成り立っているのでしょうか。風邪を引きやすくなるこれからの季節、気になる免疫力…
    タニタに聞く!健康づくりvol.26 風邪・インフルエンザ対策!体温アップで免疫力を高める!?①
  • タニタに聞く!健康づくりvol.25 気付いても取れない加齢臭 3つの対策法②

    正しい知識を持って付き合う加齢臭 食事、運動、ストレスに気をつけて 気になる「加齢臭」。前回に引き続き、対策法について紹介します。 1つめは食事面、常温で固まる動物性脂質を控えること。加齢臭が発生するシステムと生活習慣…
    タニタに聞く!健康づくりvol.25 気付いても取れない加齢臭 3つの対策法②
  • タニタに聞く!健康づくりvol.24 気付いても取れない加齢臭 3つの対策法①

    加齢臭の原因は? 皮脂の多い部分は特にケアを 汗ばむ夏は自分のにおいが気になりますが、においは季節を問わず年代によって発生するものもあります。特に40代頃から気になりだす「加齢臭」にスポットを当て、対策法を探っていきま…
    タニタに聞く!健康づくりvol.24 気付いても取れない加齢臭 3つの対策法①

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月22日号「昨年よりさらに進化!冬の街を彩る130万の光 KEYAKI Light Parade」
     今年も、けやき大通りがキラキラとした光と笑顔に包まれる季節がやってきます。今年で3年目となる冬の…
  2. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  3. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  4. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  5. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/20

    2025年11月22日号
  2. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  3. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  4. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  5. 2025/10/23

    2025年10月25日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る