みんなの健康

リビけんスペシャルは、みんなの健康に名称を変え、皆さまに健康情報をお届けします。

  • 食後の血糖値が急上昇、急降下を繰り返す
    「血糖値スパイク」の症状と予防
    繰り返されると、血管にダメージを与え、体への負担も

     近年、よく耳にする「血糖値スパイク」。食後、血糖値が激しく上昇・降下を繰り返す症状で、放っておくと、体への負担が高まるとされています。今号は、血糖値スパイクの症状や予防対策について、和歌山ろうさい病院で話を聞きました。…
    食後の血糖値が急上昇、急降下を繰り返す<br/>「血糖値スパイク」の症状と予防<br/>繰り返されると、血管にダメージを与え、体への負担も
  • 口から始まる健康づくりvol.66
    ギリギリ、カチカチ、ギュッ
    歯ぎしりや食いしばりの対策は?

    体にさまざまな影響がある歯ぎしり ストレス解消や生活習慣の見直しを  無意識のうちに、または睡眠時に起こる、ギリギリと歯をすり合わせたり、上下の歯をかみ合わせてカチカチと鳴らす歯ぎしり、歯をギュッとかみしめる食いしばり…
    口から始まる健康づくりvol.66<br/>ギリギリ、カチカチ、ギュッ<br/>歯ぎしりや食いしばりの対策は?
  • 和歌山市保健所だよりvol.53
    10月は乳がん月間
    休日検診や市民公開講座を開催

     乳がんは、日本人女性がかかるがんの中で最も多く、9人に1人が罹患(りかん)するといわれています。その人数は年々増加していますが、乳がんは早期に発見できれば治癒する確率が高いがんです。 乳がんを見つける方法として、乳がん…
    和歌山市保健所だよりvol.53<br/>10月は乳がん月間<br/>休日検診や市民公開講座を開催
  • 協会けんぽインフォメーションvol.30
    医療費や体に負担がかかる
    「はしご受診」は控えましょう

    皆さんは「症状が良くならない」「念のために他の病院でも診てもらいたい」と不安に思い、別の医療機関を受診した経験はありませんか? このように、同じ病気やけがで複数の医療機関を受診することを「はしご受診」といいます。はしご受…
    協会けんぽインフォメーションvol.30<br/>医療費や体に負担がかかる<br/>「はしご受診」は控えましょう
  • 毎日生き生き健康通信vol.45
    風邪? コロナ? 実は花粉症!
    秋特有のアレルギーを知って

    ダニが原因のアレルギー性鼻炎も 「夏の終わりごろから秋になると、咳(せき)やくしゃみ、鼻水が出て困る」という人はいますか。季節の変わり目は一日の気温差が大きくて体調を崩しやすく、免疫力が低下しがち。風邪やコロナ、インフル…
    毎日生き生き健康通信vol.45<br/>風邪? コロナ? 実は花粉症!<br/>秋特有のアレルギーを知って
  • 治療の最前線! 専門医に聞くvol.20
    専門医の治療で良質な睡眠を
    閉塞性睡眠時無呼吸症

    閉塞性睡眠時無呼吸症(OSA)は、睡眠中に無呼吸を繰り返すことで、睡眠不足に関する症状をはじめ、高血圧症、糖尿病、脳血管障害などの合併症に関連する病気です。全国で約300万人のOSA患者がいると推定され、男性は40~50…
    治療の最前線! 専門医に聞くvol.20<br/>専門医の治療で良質な睡眠を<br/>閉塞性睡眠時無呼吸症
  • 口から始まる健康づくりvol.65
    早期の矯正治療で
    子どものあごと歯並びを整える

    あごの成長をコントロールし 抜歯することなくきれいな歯並びに  昔と比べ、あごのサイズが小さい子どもが増えています。現代は、やわらかい食べ物を食べる機会が増え、あごの成長に必要な噛(か)む力や回数が昔よりも少なくなった…
    口から始まる健康づくりvol.65<br/>早期の矯正治療で<br/>子どものあごと歯並びを整える
  • 協会けんぽインフォメーションvol.29
    薬を処方してもらうとき
    ジェネリック医薬品を希望しましょう

     薬局などで薬を処方される際によく耳にする「ジェネリック(後発)医薬品」。ジェネリック医薬品に切り替えると、“効き目や安全性は今までと同じか?”と不安に感じる人もいるかと思います。 ジェネリック医薬品は、先発品と同様に体…
    協会けんぽインフォメーションvol.29<br/>薬を処方してもらうとき<br/>ジェネリック医薬品を希望しましょう
  • 我慢せずに、うまく付き合いましょう
    10代~20代前半の生理痛
    下腹部の痛みや腰のだるさ、吐き気、イライラなど

     10代~20代前半の約8割が何らかの症状で生活に支障をきたしているという生理痛。原因を理解し、上手に付き合っていくことが大切です。今回は若い人に多いとされる生理痛について取り上げます。 体操や入浴で体を温めることが大切…
    我慢せずに、うまく付き合いましょう<br/>10代~20代前半の生理痛<br/>下腹部の痛みや腰のだるさ、吐き気、イライラなど
  • 毎日生き生き健康通信vol.44
    季節が変わっても要注意
    秋の熱中症とかくれ脱水

    水分を取り忘れ、気付かないうちに進行  もうすぐ秋。今年の夏は猛烈な暑さが続きましたが、季節が変わって過ごしやすい日が少しずつ増えていきそうですね。とはいえ、総務省消防庁によると、昨年の9月に熱中症で救急搬送された人は全…
    毎日生き生き健康通信vol.44<br/>季節が変わっても要注意<br/>秋の熱中症とかくれ脱水

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る